↑アマゾンの買い物は、こちらから。
↑ 楽天の買い物は、こちらから。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
一緒にボランティアをしませんか?
昼間、週に2~3回くらい来れる人
犬好きさん
夕方4時半くらいから1~2時間来れる人
は、特に嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
現在、保護依頼は受けておりません
卒業した子猫がいます。
私が預かっていた

シュガー君
とっても甘えん坊の男の子。
島内の方に、迎えていただきました。

手前に写っている先住犬さんとも
元気にやりあっているそうです。
シュガー君を迎えるときに
お友達を一緒に、と

ルシェちゃん
ルシェちゃんにも、お申し込みをいただきました。
風邪の治療など、体調を整えて
シュガーくんより、二週間遅れて里親さんの元に
お届けしました。

お久しぶりの、シュガー君。
一回り、大きくなっていました。

突然の対面に、お互い緊張していますが
仲良くなれるよね。
シュガー・ルシェ
卒業おめでとう!!
動物病院さんで、入院・預かりをしてもらっている
子猫たちです。

スコット君・アイルちゃん
2か月くらいの兄妹

ちょっと怖がりの二匹は
いつもくっついています。

アイルちゃん

ふわふわで、洋風な感じの子猫ちゃん。
アイルちゃんのほうが怖がりで
スコット君の後ろに隠れています。

スコット君

真剣な顔・・・

右後ろ脚が、おかしな方向を向いています。

観光施設の駐車場で、うずくまっていた
スコット君。
交通事故にあったのか左脚骨折、
右足の腱は切れているかもと
考えていたのですが

時々、足首を曲げている時があるので
腱は切れていないのかもしれません。
足先はマヒがあるようですが
手術をせず、しばらく様子を見ることになりました。

成長期のスコット君。
奇跡を起こして、
元気に回復します様に。
保護部屋の猫さんです。

おにゃんちゃん

可愛い三毛猫、おにゃんちゃんは
年齢不詳の熟女さん。

口内炎が痛くて
定期的に治療中。
猫の口内炎、もっといい治療法が
できないかしら。

ご飯も、おやつも、よく食べてます。
だからこそ、お口が痛くならないといいなあ。
おっとり、まったり、おにゃんちゃんです。
我が家の預かりっこ

こまちゃん

いつもご機嫌さん。
部屋を走って、遊んで
疲れたら、人のそばでまったりします。
いい子です。
~支援物資ご報告~


兵庫県 M・T様 にゃんじろう・タミー里親様のお姉様
たくさんのちゅーる、ありがとうございました。
お薬を飲ませるときや、人なれ修行などに
便利に使っています。
フード、砂も大量に使っているので、嬉しいです。
ありがとうございました。
猫の里親募集の一覧は
淡路ワンニャンクラブのホームページ」、
または「にゃんむすび 里親募集」をご覧ください。
~ご支援希望リスト~
皆様の温かいお気持ちに
感謝しています。
上のほうが、優先順位が上です。
*たくさんの猫の保護が続き
医療費がたくさんかかっています。
医療費などの寄付振込先
ゆうちょ銀行からの振り込み
記号009004
番号296505
淡路ワンニャンクラブ
他の銀行からの振り込み
ゆうちょ銀行
店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)
口座名称 淡路ワンニャンクラブ
口座番号 0296505
預金種目 当座 (←お間違えなく)
支援物資の送付先は、
ホームページお問い合わせ
またはにゃんむすびご支援送り先に、
お問い合わせください。
通販サイトから直接送ってくださる場合
会計前にギフトにチェックを入れるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資と数をお知らせください。
里親さんは、卒業犬猫の写真も
遠慮なく送ってくださいね。
・ちゅーる(お薬をあげるためなので、
普通の味のちゅーる希望です)
・a/d缶
・子猫用ウエットフード(総合栄養食のもの)
・猫砂(ライオンのニオイとる砂
またはユニ・チャームの消臭する砂)

・ロイヤルカナン子猫用後期
2キロ・4キロ
・ロイヤルカナンセイバーエクシジェント
もしくはセンシブル 2キロ・4キロ

ロイカナ以外のフードを好む猫もいますので
ほかの種類でも大丈夫です。
・成猫ウエットフード(総合栄養食のもの)

火曜日と第3日曜日以外に
着くようにお願いします。
時間指定は、無し
物資は「淡路ワンニャンクラブ」宛てに
送ってください。
物資は、お外で頑張っている猫たちなどのためにも
使わせていただきます。
写真をクリックすると
ポイントが入るようになっているので
ポチッ、ポチッとお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
たくさんの里親さんが
インスタグラムをしています。
#淡路ワンニャンクラブ
できればプロフィールに
保護部屋での猫の名前をお願いします。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO

パソコンに向かっていて、目がショボショボだぁ・・・。