~お買い物でご支援を!~

こちらを押して買い物をしていただけると
広告料が入り、ワンニャンクラブに寄付させていただきます。
皆様のポイントに影響はありません。
毎日、ご協力をありがとうございます。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
保護部屋より
お願いです
保護部屋では、
自力で生きていくことのできない子を
優先して、保護・里親探しをしています。
基本的に、以下の場合は
お引き受けすることができません。
*飼い猫、飼い猫が産んだ子猫
*餌をあげている猫、その子猫
*授乳が必要な赤ちゃん猫
見つけてくれた方(保護主さん)に
離乳までお世話をしていただき
その後の引き取りは、要予約です。
参考になるサイト
子猫を拾ってしまったら
子猫のへや
猛暑!
酷暑!!
残暑!!!
いつまでたっても
暑いですねぇ。
淡路島は、夕立もありません。
スタッフに、飲み物を送ってくださった方
ありがとうございます。
水分補給しながら、頑張りますね。
届いた物資の確認が、少し遅れています。
せっかく送っていただいたのに
すみません。
感謝しながら、物資の確認をさせていただきます。
今日も、トライアル終了のお知らせです。
2匹一緒に迎えてもらった

ピノノアちゃん・レン君
怖がりのピノノアちゃんも慣れて
元気に一緒に遊んでいるそうです。

仲良く、ハンモックで寝る2匹。
こんな姿を見れたら
嬉しいですよね。
ピノノアちゃんは、ピノちゃん
レン君は、オリンピックにちなんで
リオ君になりました。
ピノちゃん
リオ君
卒業おめでとう!!
もう1匹、卒業です。

アトム君
先住子猫ちゃんとも
仲良くなったそうです。
淡路島の方で、
お電話で報告をいただきましたので
写真は、ありません。
アトム君
卒業おめでとう!!
一昨日、保護部屋に来た3匹

メインちゃん
2か月くらいの女の子

愛嬌のある仕草が
とても可愛いです。

アリーナちゃん
4か月くらい。
怖がった表情をしていますが
ナデナデも、抱っこもできる子です。
そして、怖がりの

センター君
5か月くらいの男の子。
近づくと、シャー!と言って
触ることは、難しいです。
診察を受けるために
ムートンさんが、病院へ
連れていってくれることになりました
少し前に、コメントで
「抱っこのできない子を
キャリーに入れる方法の
アドバイスが欲しい」とありました。
私は、スタッフの中で一番ビビりなので
まったくアドバイスができませんので
ここは、猫使いムートンさんの
腕前を見せてもらいましょう。
動画を撮りました。
少し見づらいところもありますが
ご覧ください。
[広告] VPS
頭から、洗濯ネットをかぶせ
奥の方に進ませながら
ファスナーを閉めていますね。
もっとパンチや、噛みが出る子では
孫の手を使いながら、
頭にネットをかぶせていました。
お部屋のように、広い場所だと
逃げれてしまうから大変ですが
部屋の隅で、ネットに入れています。
参考になりましたでしょうか?
私は、何度も見て感動してますが
自分でするとなると
全然うまくいかないのですが・・・。
自分でビビっちゃうから、
ダメなんでしょうね。
センター君は、病院でも
ネットに入れたまま、診察。
うんちに、カエルなどを食べたときにいる虫と
ミミズなどを食べたときにいる虫がいたそうで
注射を打って、駆虫することになりました。
サク君とラビくんの、去勢手術は
無事に終わっています。
ルンバちゃんも、
少し食べるようになって
動くようになってきました。

なので、2日ぶりに
サンバちゃんと同じケージへ。

久しぶりの再会に
嬉しそうな、サンバちゃん。
ちょっと迷惑そうな
ルンバちゃんなのでした。
最新の里親募集状況は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします

通販サイトから直接送ってくださる場合
ギフト(ラッピングなし)で注文してくださるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資をお知らせください。
8月の不足している物資は
成猫・子猫のウエットフード、猫砂
ポリエチレン手袋、消臭チップ小さい粒です。
ランキングが上がると
たくさんの方に活動を知ってもらえます
↓

人気ブログランキングへ
こちらも押してね!

にほんブログ村
こちらも押してね。

平日のボランティア募集!!
週1回以上、来れる方。
お手伝いしてくれる人、いませんか?
お子さんが、学校や部活動でいない時間
犬猫のために、手を貸してください。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO