~お買い物でご支援を!~



こちらを押して買い物をしていただけると
広告料が入り、ワンニャンクラブに寄付させていただきます。
皆様のポイントに影響はありません。
毎日、ご協力をありがとうございます。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
保護部屋より
お願いです
保護部屋では、
自力で生きていくことのできない子を
優先して、保護・里親探しをしています。
基本的に、以下の場合は
お引き受けすることができません。
*飼い猫、飼い猫が産んだ子猫
*餌をあげている猫、その子猫
*授乳が必要な赤ちゃん猫
見つけてくれた方(保護主さん)に
離乳までお世話をしていただき
その後の引き取りは、要予約です。
参考になるサイト
子猫を拾ってしまったら
子猫のへや
保護しましたら、
保護主さんが病院へ
連れて行ってください。
最低1週間は、自宅での
お預かりをお願いします。
保護部屋に、直接連れてくるのは
ご遠慮願います。(要予約)
私たちも、できる限りのお手伝いをしますが
ボランティアスタッフが足りません。
保護したら、
私たちにすべてを任せるのではなく
一緒に助けると言う気持ちで
どうぞよろしくお願いします。
朝から、小雨の降る日
ケージの上から、外を眺める

リンカちゃん

ケージから降りてきたけど
どうしたのかしら?

ノットちゃんが
どいてくれないようです。
窓辺は人気なので
取り合いになります。

船長くん
掃除道具を入れているケースに
ピッタリ収まっていました。
大人部屋の

コテツくん
怖がりで、人には時々パンチするけど
他の猫とは、うまくつきあっています。

ネコジャラシも、大好き!
口の模様のせいで
おちょぼ口に、見えませんか?

そろそろ保護部屋に来て
1年が経ってしまいます。
どこかに、ご縁がありますように。
怪我をして、保護された

マップくん

落ち着けるように、
ご支援でいただいた、
ケージカバーを使っています。

抗生剤を飲んでいますが
治るには、時間がかかりそうですね。

大人しく、消毒させてくれました。
ゴロスリの、マップ君です。

しゅんた君
疥癬は、ほぼ治り
ハジラミのために、
フロントラインをもう一度。

階段の踊り場にケージを置いているので
ケージの掃除のときには
キャリーの中で、待っていてもらってます。

元気いっぱいに、なってきました。

怪我をしていた肉球は
こんな感じに。
すっきりはしていませんが
反対の手の肉球も
こんな感じなんです。

では、
しゅんた君の歩くところ
見てみましょうか。
[広告] VPS
ケージの中ではなくて
おうちの中で、歩かせてあげたいです。
スコテッィシュ特有の障害がありますが
丸ごと受け止めてくれる里親さんを
募集しています。
最新の里親募集状況は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします

通販サイトから直接送ってくださる場合
ギフト(ラッピングなし)で注文してくださるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資をお知らせください。
ランキングが上がると
たくさんの方に活動を知ってもらえます
↓

人気ブログランキングへ
こちらも押してね!

にほんブログ村
こちらも押してね。

20年間使い続けていた
電子レンジが
夕食を作っているときに
「ぷんっ!」と言う音と共に
動かなくなりました。
長い間、頑張ってくれてありがとう。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO