淡路ワンニャンクラブは
捨て犬・捨て猫の命を救い
里親探しをしていくボランティアです。
飼い猫が産んだ子猫
餌をあげている野良猫が産んだ子猫を
引き取る場所ではありません。
不幸な子猫を増やさないためにも
避妊手術をお願いします。
~楽天でお買い物~

こちらを押して買い物をしていただけると
1%が、ワンニャンクラブに寄付されます。
皆様のポイントに影響はありません。
![]() | ペットライン メディファス 離乳~1歳まで 子ねこ用チキン味 1.5kg(300g×5パック) 《国産 キャットフード》 |


昨日保護された、
へその緒のついた赤ちゃん猫

保護部屋の近所の方から
「植え込みで、小さな子猫が鳴いている」
と電話があり
ムートンさんとにゃんむすさんが、見に行きました。
探しても、植え込みには子猫はおらず
その下の溝の中から、鳴き声がします。
側溝の金網の間から落ちて
その先の土管の中に入ってしまったようです。
土管は曲がっており
中の様子は見えず、手も届きません。
にゃんむすさんが、床に這いつくばり
ムートンさんが、何か届くものはないかと
棒のようなものを探します。
その様子を見て、連絡してきた方も
道路に這いつくばり、反対側から
スマホの光を照らして、中をのぞき込んだり・・・。
子猫は、生まれたばかりでも
想像以上に、よく動きます。
30分くらい格闘し、近くの棒を使って
やっと子猫を引き寄せ、
捕まえることができました。
その執念のような様子に
連絡してきた人も、驚いていたそうです。
さすが、にゃんむすさん!
体重、87グラム
低体温にもなってます。
連れて帰ってくれたムートンさんは
なかなかミルクを飲まないので
何度も、何度も、試してくれました。

本日、体重100グラム
なんとか、吸いついてくれたそうです。
吸いつくまでが、とても大変なんですよね。
秋生まれの野良猫は
朝晩の寒さから
春生まれのように、育つことは少ないそうです。
でも、まだあちこちで
生まれているんですよね。
昨年のちょうど同じ時期
同じような黒猫が、保護されました。

海老蔵君。
無事に成長して
里親さんに、迎えていただきました。
なので、
昨日、保護された子は

愛之助くん
と、名づけました。
愛之助くんのシッポは

先端が、くるっと回転しているんですよ。
チャームポイントね。

まだミルクの飲みが
不安定なようです。
無事に、成長しますように。
卒業にゃんこがいます。

ポプラくん
昨日卒業した、ホフマンが
守っていた子猫のうちの1匹です。
ホフマンに続き、ポプラくんが
そして明日には、もう1匹のパキラくんが
卒業予定です。
3匹続いて卒業なんて
何か、運命を感じますね。
ポプラくん
卒業おめでとう!!
7月に親子で保護された

アナ母さん
アナちゃんは、スリスリと甘えるかと思えば
他の猫に飛びかかって行ったりするので
自由に、ケージから出すことができませんでした。

でも、いつまでもこのままでは困るので
他の猫がケージに入っているときに
部屋に出してみることにしました。

初日は、ほかのケージに飛びかかって行ったりしましたが
段々馴れてきたようです。

親子で、まったりと。
子猫も、生後3か月になりました。

そろそろ子離れの時期だものね。
どちらにも、幸せが訪れますように。
最新の里親募集状況は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします

今日も押してくれて
ありがとう!!
応援クリックをお願いします。
↓

人気ブログランキングへ
こちらもポチッと!

にほんブログ村
こちらも押してね。

週1回以上お手伝いのできる
ボランティアさん募集中!
犬猫好きさん、一緒に頑張りませんか?
10時半ころから、毎日しています。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO
