↑アマゾンの買い物は、こちらから。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
淡路島の方へ
平日、午前中のボランティアを
募集しています。
詳しくは、こちら
ボランティア募集
淡路ワンニャンクラブの
Amazon欲しいものリスト
成猫フードが嬉しいです。

ご支援振込先
*ゆうちょ銀行からの振り込み
記号009004 番号296505
淡路ワンニャンクラブ
*他の銀行からの振り込み
ゆうちょ銀行
店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)
淡路ワンニャンクラブ
当座 0296505
移転は、5月後半の予定です。
詳しくは、こちら
移転発表のブログ
親子猫さん

やちよちゃんファミリー

母性本能の強い、やちよちゃん。
ケージに近づくと
シャー!と言われます。

ムルちゃん
赤ちゃんたちは
すくすく育っています。

アジュちゃん
ムルちゃんも、アジュちゃんも
目が開いてきました。
やちよちゃんは、
淡路島の多頭崩壊の場所から保護され
2日後に出産しました。

三毛猫ちよちゃんは
保護されたあとに、
子育てしていたことが分かり
二匹の子猫も引き取りました。
淡路島で、劣悪な多頭崩壊が分かった時
少しでもお手伝いをしたいと思いました。
それで、ハピニャンさんに連絡をし
丸投げで二匹を引き受けることを伝えて
この子たちを引き取りました。
「どんな状態でも引き取りますよ」、
と思っていましたので
子育てしていた子猫も、お腹の子も
丸っと受けますよ、
とお話をしたのですが
先日、皆様から集まった大切な基金より
子猫たちへと、ご支援と渡してもらいました。
丸投げで受けることにしていたので
受け取れません、
とお伝えしたのですが
ねこまみれさんたちとも相談して
決めたので、と。
受け取っていいのか、
もっと体調が悪い子たちに使ってもらった方が
いいのではないか、
とスタッフと話したのですが
ハピニャンさんたちの気持ちを受けることに
いたしました。
「淡路多頭崩壊基金様より5万円」
いただきました。
お気遣い、ありがとうございました。
多頭崩壊のレスキューと基金の報告は
猫まみれさんのブログ記事
にありますので、ご覧ください。
寄付の募集は終了していますが
各ボランティア、個人の預かり宅に行った
猫たちの医療費は、まだまだかかります。
淡路島で3人で活動されている
ハピニャンさんも
応援していただけると嬉しいです。
引き受けた2ファミリー
里親さんへ、バトンを繋ぎたいと思います。
~支援物資ご報告~

東京都 H・T様
いつも、いつもありがとうございます。
猫砂、どんどん使っているので
とても助かります。
東京からの応援、ありがとうございます。
*たくさんの猫の保護が続き
医療費がたくさんかかっています。
医療費などの寄付振込先
ゆうちょ銀行からの振り込み
記号009004
番号296505
淡路ワンニャンクラブ
他の銀行からの振り込み
ゆうちょ銀行
店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)
口座名称 淡路ワンニャンクラブ
口座番号 0296505
預金種目 当座 (←お間違えなく)
ご寄付の報告は、ホームページでしています。
~ご支援希望リスト~
Amazon欲しいものリスト
ほしいものリストを作ってみました。
アマゾンのサイトにいきますので
ご寄付いただけるものを選んで
ご購入いただけますと
ワンニャンクラブに届きます。
購入前に、ギフトにチェックを入れてください。
アマゾン以外から送る場合
送付先は、コメント欄から
お問い合わせください。
通販サイトから直接送ってくださる場合
会計前にギフトにチェックを入れるか
コメント欄にお名前と送った物資と数をお知らせください。
*ちゅーる
*猫砂(ライオンのニオイをとる砂)
*ロイヤルカナンキトン 2キロ
*ロイヤルカナンセイバーエクシジェント
2キロ・4キロ
ロイカナ以外のフードを好む猫もいますので
未開封のフードでしたら、
ほかの種類でも大丈夫です。
*ニャンとも清潔トイレのチップ
(小さめの粒・大き目の粒)
*子猫用・大人用ウエットフード
(総合栄養食のもので、できればチキン味でないもの)
*ロイヤルカナン
マザー&ベビードライフード
*懐石ドライ
犬・猫の里親募集の一覧は
淡路ワンニャンクラブのホームページ、
をご覧ください。
里親の応募をされたい方は
ブログのコメント欄
もしくはHP里親募集欄に、
自己紹介を書いて
送ってください。
たくさんの里親さんが
インスタグラムをしています。
#淡路ワンニャンクラブ
できればプロフィールに
保護部屋での猫の名前をお願いします。
下の写真をクリックすると
ポイントが入るようになっているので
ポチッ、ポチッとお願いします。
ランキングが上がると
たくさんの方に応援してもらえます。
人気ブログランキング
にほんブログ村
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO
~~~~~~
今日は、島内をドライブして
気分転換してきました。