↑アマゾンの買い物は、こちらから。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
淡路島の方へ
平日、午前中のボランティアを
募集しています。
詳しくは、こちら
ボランティア募集
怖がりな兄弟

りょくちゃ君

りょくきじ君
2カ月半くらいの兄弟です。
公園で保護されたときは
ひどい疥癬と風邪のため

こんなに悲壮感が漂い

りょくきじ君の身体は
疥癬のためゴワゴワになっていました。
ダニのため、全身が痒かったことでしょう。
治療もほぼ終わり
ずいぶんと可愛らしくなりました。

りょくきじ君は特に怖がりなので
りょくちゃ君が、守っているみたい。

でも、たまにはこんな姿も。
りょくちゃ君はだいぶ馴れてきて
撫でると、喉をごろごろ
鳴らしてくれるようになってきています。
私預かりの赤にゃんたち。
自分たちで食べるようになり
ずいぶんとお世話が楽になりました。
とにかく、
「ケージから出せ、出せ」なのか
近くに寄っていくと大騒ぎ
扉を開けると、みんな飛び出してくるので、
大変です(まだ隔離中よ!)

なつえちゃん
1匹だけ、とても小さかった
なつえちゃんも、
恐ろしい勢いで、ご飯を食べています。
小さいけれど、元気いっぱい!

なつあちゃん・なつう君
すっきりした毛並みの女の子の
なつあちゃん。
体重的には大きい子チームだったのですが
他の二匹のがっつきがすごいので
小さい子チームに入れています。
優しい女の子になりそう。

なつう君
小さいのに、もふもふの体で
転がるように動いています。
動くぬいぐるみ。
自分のご飯より、他の人のご飯が
美味しそうに見えるタイプ。

なつい君
よく食べる、元気いっぱい。
大きな、かっこいいキジトラになるかな。

なつお君
濃い目のキジトラで
ミニおす君、という感じ。
可愛いキジトラ君。
みんな、人馴れは抜群ですよ。
~支援物資ご報告~
*ちゅーるとウエットがたくさん
アマゾンから届きましたが
お名前がありませんでした。
よければ、お知らせください。

岡山県 M・T様
きずな・つぐみ里親様

滋賀県 F・M様
リタ・ロク里親様

東京都 K・M様
メッセージも、ありがとう!

姫路市 C・M様
五郎里親様

福岡市 C・H様

箕面市 T・F様
緑子里親様。
緑子ちゃんは、りょくちゃ・りょくきじと
同じ公園で、保護されました。
同一犯かと思っています。
皆さま、ありがとうございました。
*たくさんの猫の保護が続き
医療費がたくさんかかっています。
医療費などの寄付振込先
ゆうちょ銀行からの振り込み
記号009004
番号296505
淡路ワンニャンクラブ
他の銀行からの振り込み
ゆうちょ銀行
店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)
口座名称 淡路ワンニャンクラブ
口座番号 0296505
預金種目 当座 (←お間違えなく)
ご寄付の報告は、ホームページでしています。
~ご支援希望リスト~
淡路ワンニャンクラブほしいものリスト
ほしいものリストを作ってみました。
アマゾンのサイトにいきますので
ご寄付いただけるものを選んで
ご購入いただけますと
ワンニャンクラブに届きます。
購入前に、ギフトにチェックを入れてください。
アマゾン以外から送る場合
送付先は、コメント欄から
お問い合わせください。
通販サイトから直接送ってくださる場合
会計前にギフトにチェックを入れるか
コメント欄にお名前と送った物資と数をお知らせください。
*ロイヤルカナン
マザー&ベビーキャットソフトムース(離乳食)
*森永 ゴールデンキャットミルク
*ロイヤルカナンセイバーエクシジェント
2キロ・4キロ
ロイカナ以外のフードを好む猫もいますので
未開封のフードでしたら、
ほかの種類でも大丈夫です。
*猫砂(ライオンのニオイをとる砂)
*ニャンとも清潔トイレのチップ
(小さめの粒・大き目の粒)
*子猫用・大人用ウエットフード
(総合栄養食のもので、できればチキン味でないもの)
*ロイヤルカナン
マザー&ベビードライフード
*ちゅーる・クリスピーキッス
*懐石ドライ
犬・猫の里親募集の一覧は
淡路ワンニャンクラブのホームページ、
をご覧ください。
里親の応募をされたい方は
ブログのコメント欄
もしくはHP里親募集欄に、
自己紹介を書いて
送ってください。
たくさんの里親さんが
インスタグラムをしています。
#淡路ワンニャンクラブ
できればプロフィールに
保護部屋での猫の名前をお願いします。
下の写真をクリックすると
ポイントが入るようになっているので
ポチッ、ポチッとお願いします。
ランキングが上がると
たくさんの方に応援してもらえます。
人気ブログランキング
にほんブログ村
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO
~~~~~~~
お好み焼きを焼こうとキャベツを大量に切ったのに
お好み粉が無くて、スーパーまで買いにいくという
悲劇 (-_-;)
家族の「お腹空いた」という視線が痛い・・・。