↑アマゾンの買い物は、こちらから。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
迷い犬です



9月13日夕方
洲本市安乎町平安浦で保護
メス犬
赤いナイロン製の首輪をしています。
お心当たりのある方
ご近所で犬がいなくなったと聞いたことがある方
コメントにご連絡をお願いします。
今日も、とてつもなくバタバタしているので
書きたいことも
支援物資のご報告も
溜まっていますが
お許しください
m(__)m
昨日、夕方から預かっている
赤ちゃん猫二匹。

ミルクをちょびっとずつ飲んで
とりあえず、体重が10グラム増えた!
と思って、
朝、お弁当を作って
ほこら兄妹たちのご飯をあげて
洗濯ものを干して
「さぁ、保護部屋に行く準備を!」
と思ったら
キャリーの中が、大惨事。
うんちまみれ。
髭に、うんちがぶら下がっているし(-_-;)
朝風呂、ドライヤーを、させていただきました。
このままでは、食べても下痢になりそうなので
病院へ行って、補液と下痢止めをもらっています。

茶トラが、クイニー君
茶白が、アマンちゃん
二人合わせて
クイニーアマン
9月12日、912だから
クイニーって、いい名前だと思って付けたのですが
誰もクイニーアマンを知らないと。
お菓子の名前です。
一時は、コンビニにも売っていたけど。

まだガリガリの赤ちゃんですが
すぐにふっくらするでしょう。
キャリーにもよじ登るくらい
元気な二匹です。
8月の18日、19日に保護された

コグマ君・ベスト君
体重が1.3~1.4キロ
ワクチン接種の1回目がすみました。
この二匹には、
兄弟が他にもいましたが
保護できず、姿も見なくなりました。
風邪をひいているようだったので
あれから約1か月近く経ち
もう生きていることも不安に思っていたのですが
今朝、ムートンさんが
母猫が二匹の子猫といるところを発見。
すぐに姿を見失いましたが
猫の声の音声を流すと
白黒の子が出てきたので
掴んで保護ができました。

ひどい風邪をひいていて
ご飯は食べましたが
そのあとから、ずっと寝ています。

診察を受けました。

いごちゃん
520グラム。
1か月前に、ベスト君を保護した体重が
540グラム。
その体重よりも、軽いです。
母猫と一緒にいたとはいえ
もう母乳もほとんど出ておらず
飢えていたのではないでしょうか。

生気がなく、大人しくしています。
いごちゃん、辛かったね。
もう1匹は、サビ猫だそうです。
なんとか、なんとか
保護できますように。
母猫は、かなり警戒しているようです。
母猫さん
あなたの子供のことが心配。
大切にするから、
姿を見せてください。
*たくさんの猫の保護が続き
医療費がたくさんかかっています。
医療費などの寄付振込先
ゆうちょ銀行からの振り込み
記号009004
番号296505
淡路ワンニャンクラブ
他の銀行からの振り込み
ゆうちょ銀行
店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)
口座名称 淡路ワンニャンクラブ
口座番号 0296505
預金種目 当座 (←お間違えなく)
ご寄付の報告は、ホームページでしています。
~ご支援希望リスト~
淡路ワンニャンクラブほしいものリスト
ほしいものリストを作ってみました。
アマゾンのサイトにいきますので
ご寄付いただけるものを選んで
ご購入いただけますと
ワンニャンクラブに届きます。
購入前に、ギフトにチェックを入れてください。
アマゾン以外から送る場合
送付先は、コメント欄から
お問い合わせください。
通販サイトから直接送ってくださる場合
会計前にギフトにチェックを入れるか
コメント欄にお名前と送った物資と数をお知らせください。
*猫砂(ライオンのニオイをとる砂)
*ロイヤルカナンセイバーエクシジェント
2キロ・4キロ
ロイカナ以外のフードを好む猫もいますので
未開封のフードでしたら、
ほかの種類でも大丈夫です。
*子猫用・大人用ウエットフード
(総合栄養食のもので、できればチキン味でないもの)
*懐石ドライ
*ニャンとも清潔トイレのチップ
(小さめの粒・大き目の粒)
*ロイヤルカナン子猫用前期・後期
400グラム・2キロ・4キロ
*ロイヤルカナンマザー&ベビーキャットのウエット(離乳食)
*ちゅーる・クリスピーキッス
犬・猫の里親募集の一覧は
淡路ワンニャンクラブのホームページ、
をご覧ください。
里親の応募をされたい方は
ブログのコメント欄
もしくはHP里親募集欄に、
自己紹介を書いて
送ってください。
写真をクリックすると
ポイントが入るようになっているので
ポチッ、ポチッとお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
たくさんの里親さんが
インスタグラムをしています。
#淡路ワンニャンクラブ
できればプロフィールに
保護部屋での猫の名前をお願いします。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO

では、これからミルクタイムしてきます。