ずっと一緒だね、大将&キャメルおめでとう!!









↑アマゾンの買い物は、こちらから。








淡路ワンニャンクラブは

フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。











嬉しいご報告を、いたします。



大将君・キャメル君

卒業しました!!





大将・キャメル



1週間前、

「こっそりトライアル」

に、二匹は行っていました。

時々大将は鳴くことがあるし

二匹のドタバタは激しいので

もしかしたら、すぐにでもトライアルから

戻るかもしれない、と思って

まだご報告をしていませんでした。

二匹がいた部屋のケージも

ほとんどそのままにしていました。

まさか、こんなに早く

正式に迎えてもらえるなんて(#^.^#)











昨年の夏



大将2


大将君


怖そうな顔のオス猫を

TNRしようかと思いました。











大将君1


餌をあげている人はいましたが

怪我なのか、皮膚炎なのか

あちこち血だらけになっているので

治療をして、里親募集をすることにしました。

私が預かることにしましたが

いつも、ちびっ子預かりの担当なので

成猫の恐そうなオスのお世話ができるか

ドキドキ・・・。











大将1


最初はイカ耳で固まっていましたが

ナデナデができました。

結構、可愛い奴かも。











大将


半月もしたら

お膝に乗せることができました。











大将10


ワンニャンのスタッフが

時々、会いに来てくれました。

怖がりな大将は

焦りながらも、され放題(笑)











大将君1


どんどん可愛くなる大将ですが

鳴くことが多くなりました。

成猫は保護すると鳴くことはよくあるので

気にしてはいなかったのですが

夜鳴きだけでなく、昼もずっと鳴き続けています。

たぶん、1匹だけで部屋に閉じ込められて

不安なのではないかと。

私の家猫たちとは相性が悪く

(特に、まるちゃんが怒りまくり)

保護部屋は閉鎖中で移動もできません。

誰か、お友達がいるといいかな。











大将


他のスタッフが預かっていた猫を

引き取りました。











キャメル


キャメル君


カプリオ君もいた場所で

保護された男の子。

ジャズさんが預かってくれていましたが

他の猫も預かっていたので

なかなかケージから出して

遊ばせることができないそうです。

大将と仲良くなってくれるかな。











キャメル・大将1



最初は緊張していた

キャメルですが

しつこい大将の絡みをうまくかわしつつ

ドタバタと遊ぶようになりました。

ずっと鳴き続けていた大将は

いつの間にか、あまり鳴かなくなりました。











写真はたくさんあるので

可愛いコスプレ写真をピックアップ!!




クリスマス


大将4


キャメル











お正月



大将6 (2)



キャメル2 (1)



キャメル・大将1











節分



大将3



キャメル4











毎日、楽しそうに遊んでいる二匹。

できれば二匹一緒に迎えてほしいと

里親募集をしていました。



大将・キャメル3



気がつけば、もう春。

なかなか、成猫オス二匹一緒には

難しいかな・・・

と思っていたところ

お申し込みをいただきました。






茶トラのオスの先代猫さんを

飼っていた里親さん。

今度は、二匹を飼ってみたいと

探していたところ、

大将&キャメルを見つけたそうです。

私のブログもインスタグラムも見てくれて

二匹に会うことを、とても楽しみに

準備をしてくれました。







里親さんが来た時、

隠れる二匹。

キャメルは里親さんが持ってきた

おもちゃで遊び始めましたが

大将は、カーテンの裏に隠れたまま。

緊張していましたが

「頑張ってね」

と送り出しました。











トライアル当日


大将・キャメル1


ケージの中で寄り添い

ご飯も食べず、トイレもできず。


でも翌日には

キャメルが部屋を探索しだし

大将も、それを真似てウロウロ。

その後、奥様が大将と鼻チュウ。

翌日には、二匹に囲まれナデナデ。

羨ましがっていたご主人も

大将と鼻チュウをして

キャメルをナデナデしたそうです。

里親さんから毎日ご報告いただき

スタッフもですが、私の家族も

楽しみに読ませていただきました。










大将・キャメル動画1_Moment



里親さんは寝る前に

亡くなった先代の猫さんのお仏壇に

手を合わせているそうです。

普段開けていない扉を開けるからか

二匹が寄ってくるので

まるで二人と二匹で

手を合わせている気持ちになるそうです。












大将・キャメル3



先代の猫さんが、大将とキャメルとの

ご縁を結んでくれたのだと思います。

賑やかな二匹ですが

よろしくお願いします。











キャメル・大将1 (1)



二匹がこれからもずっと一緒に

楽しく過ごせることが

とても嬉しいです。

皆さんも応援をありがとうございました。





大将・キャメル

卒業おめでとう!!!!!












*たくさんの猫の保護が続き

医療費がたくさんかかっています。

医療費などの寄付振込先



ゆうちょ銀行からの振り込み


 記号009004

 番号296505

 淡路ワンニャンクラブ




他の銀行からの振り込み

 ゆうちょ銀行

 店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)

 口座名称 淡路ワンニャンクラブ

 口座番号 0296505

 預金種目 当座 (←お間違えなく)

ご寄付の報告は、ホームページでしています。






~ご支援希望リスト~

送付先は、コメント欄から

お問い合わせください。

通販サイトから直接送ってくださる場合

会計前にギフトにチェックを入れるか

コメント欄にお名前と送った物資と数をお知らせください。

里親さんは、卒業犬猫の写真も

遠慮なく送ってくださいね。



*ロイヤルカナンセイバーエクシジェント

 もしくはアロマエクシジェント
 
 2キロ・4キロ

 ロイカナ以外のフードを好む猫もいますので

 未開封のフードでしたら、
 
 ほかの種類でも大丈夫です。


*子猫用・大人用ウエットフード

(総合栄養食のもので、できればチキン味でないもの)


*懐石ドライ

*猫砂(ライオンのニオイをとる砂)

*ニャンとも清潔トイレのチップ

 (小さめの粒・大き目の粒)

*ロイヤルカナン子猫用前期・後期

 400グラム・2キロ・4キロ

*ロイヤルカナンマザー&ベビーキャットのウエット(離乳食)

*ダイソーのフリース

*ちゅーる・クリスピーキッス










犬・猫の里親募集の一覧は

淡路ワンニャンクラブのホームページ

をご覧ください。

里親の応募をされたい方は

ブログのコメント欄

もしくはHP里親募集欄に、

自己紹介を書いて

送ってください。







写真をクリックすると

ポイントが入るようになっているので

ポチッ、ポチッとお願いします。



人気ブログランキング

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村





たくさんの里親さんが

インスタグラムをしています。

#淡路ワンニャンクラブ


できればプロフィールに

保護部屋での猫の名前をお願いします。




拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO
 フェリシモ4

あまりにも嬉しくて、うれし涙だよー

プロフィール

aamonn

Author:aamonn
*我が家の猫たち

ナッツ(茶白)
2010年4月生まれ
保護部屋出身

チョコ(キジトラ)
2010年8月生まれ
1か月くらいの時に、怪我を
していたところを保護。

まる(キジ白)
年齢不詳
以前いた犬の散歩のときに
付いてきた、人懐こい野良猫。


淡路島の保護部屋の
お手伝いをしています。

保護部屋の猫さんで
気になる子はいませんか。
下の欄の検索フォームで
猫の名前を、検索してください。
ブログ内のその子の記事を
見ることができますよ。

ブログ内で使用した写真は、
雑誌などの応募に使わせていただくかもしれません。
里親さん、ご了承くださいませ。

リンクは、ご自由にどうぞ。
リンクをしたお知らせをいただけると
嬉しいです。

大変申し訳ありませんが
保護依頼は、受けておりません。

私たちの活動に
ご賛同いただける方は

ゆうちょ銀行からの振り込み

 口座記号番号
 00900-4-296505
(記号009004 
  番号296505)

 淡路ワンニャンクラブ




他の銀行からの振り込み

 ゆうちょ銀行
 店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)
 口座名称 淡路ワンニャンクラブ
 口座番号 296505
 預金種目 当座(←お間違えなく)


こちらにお願いします。

検索フォーム

月別アーカイブ

お買い物!

カウンター

カレンダー

04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

ランキング