↑アマゾンの買い物は、こちらから。
↑ 楽天の買い物は、こちらから。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
一緒にボランティアをしませんか?
昼間、週に2~3回くらい来れる人
犬好きさん
夕方4時半くらいから1~2時間来れる人
は、特に嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
現在、保護部屋の空きがないため
保護依頼は受けておりません
さて、卒業、トライアル
新入りのご紹介が溜まっています。
今日は、ちょと長めのブログ。
ボランティアの私たちも、
疲れがたまってきていますが
できることを続けていきます。
卒業した子猫がいます。

トプシー君
兄弟のチャコちゃん(元ナトル)のお家に
迎えてもらいました。
パルボのことや、風邪をひいたことで
先に行ったチャコちゃんとは
1か月遅れ。
その前にも、チャコちゃんは
大阪で預かってもらっていたので
約1か月半ぶりの再会となりました。
久しぶりの再会は
チャコちゃんが攻撃的になってうなり
トプシーは隅っこにいて、朝まで夜鳴き。
里親さんは、ほとんど寝られなかったそうです。
ですが、翌日の夕方くらいから
段々にじゃれ合って、遊ぶようになりました。

元気過ぎて、ブレブレだそうです。
賑やかになりましたね。

トプシー君は、チャタロウになりました。
環境の変化で、風邪をぶり返し
目が赤くなって、目やにもでているそうです。
早速、病院へいってもらいました。
譲渡してすぐに病院へ行く子も多く
里親さんには、ご心配をお掛けします。
兄妹、仲良く、元気でね。
チャコ、チャタロウ
卒業おめでとう!!

2か月前に保護されたばかりの3匹。
茶白のリュート君はトライアル中ですが
みんな里親さんが、見つかりました。
3匹の母猫は、
一緒に保護部屋に来ています。

おせきちゃん
TNRをする予定で、耳カットをしてあります。
真菌になったり、
布を食べてしまって様子をみたりと
長い間、リリースができずにいました。
同じ場所にいた

おかみちゃん
おかみちゃんもTNRの予定でしたが
おせきちゃんと一緒に
お申し込みをいただきました。
お迎えまでにまだ時間があるので
できるだけ人馴れをさせてあげたいです。
新入り子猫ちゃんです。
1か月半ほど前
道路の真ん中で、
目がぐじゅぐじゅになって見えていない状態の
子猫が倒れていました。
保護されなかったら、すぐに車に
ひかれてしまったことでしょう。
獣医さんで、入院、預かりをしてもらい
元気になったそうです。

いちこちゃん
3か月くらいの女の子

ひどかった目が、
こんなに綺麗になっています。

まだ鼻水、くしゃみがあるので
もう少し、風邪の治療を続けます。

人に馴れている、
好奇心旺盛な、いちこちゃんです。
預かりさんの家にいる

ダノン君
卒業した、ソイ君、ジョア君の兄弟です。
もともとは、四兄弟でした。
最後に捕まる子は、
あまり人なれしていないことが多いです。

アロエちゃん
3~4か月の女の子

緊張しています。

怖がりな子は、
触ろうとすると、
必死で逃げようとします。
それも慣れてきたら、思い出になりますね。

えむさんが、頑張って
人慣らし修行をしてくれています。
こちらは、人に馴れています。

保護主さんが、
「大吉君」と名付けてくれました。
以前、同じ名前の保護猫がいたので
大吉2号君
という名前になっています。

若い男の子。
さ迷っていたところを保護されました。
スリンスリンとすり寄ってくる
甘えん坊の男の子です。
預かりさんの家にいます。
最後は、保護部屋の成猫さん

チョビ丸君
昨年の夏生まれなので
1歳になったところです。
ビビり男子。

なんともまあ、個性的な柄ですね。

寝ちゃいました、ZZZー

可愛らしい・・・?
寝顔です。
~支援物資ご報告~

京都市 S・H様 ラーラ里親様
保護猫たちのために
ありがとうございます。
1年位前に迎えてもらった
ラーラちゃん
今は、「お嬢」という名前になっています。

ちょっとふっくらとした
お嬢さまになっていますね。
可愛いです♥

京都市 Y・H様 じゅんのすけ・しんのすけ里親様
先住猫のさくらちゃんが
腎臓病の闘病生活の末
先日、若くして亡くなりました。
インスタで、頑張る姿を見ていたので
とても悲しかったです。
さくらちゃんも里親さんも、たくさん頑張りましたね。
物資、ありがとうございます。

洲本市 Y・T様 とこなつ・ビーチ保護主様
いつもありがとうございます。
二匹も、幸せになれますね。

神戸市 J・K様 おしな里親様友人
いつもありがとうございます。
ブログの欲しいものリストを
見ていただいたのですね。

神戸市 K・S様 チャブリン里親様
手作りのニャンモック、カバンも
ありがとうございます。
6.5キロに成長した大吉君
網戸を開けることを覚えてしまったのですか。
ストッパーを使っても、よじ登られたら
網戸が倒れてしまいますね。
窓締め切りも大変ですが、脱走は一生の後悔になりますから
ワイヤーネットで開かないようにしてしまうか・・・。
対策、よろしくお願いします。
皆様、ありがとうございました。
猫の里親募集の一覧は
淡路ワンニャンクラブのホームページ」、
または「にゃんむすび 里親募集」をご覧ください。
~ご支援希望リスト~
皆様の温かいお気持ちに
感謝しています。
上のほうが、優先順位が上です。
*たくさんの猫の保護が続き
医療費がたくさんかかっています。
医療費などの寄付振込先
ゆうちょ銀行からの振り込み
記号009004
番号296505
淡路ワンニャンクラブ
他の銀行からの振り込み
ゆうちょ銀行
店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)
口座名称 淡路ワンニャンクラブ
口座番号 296505
預金種目 当座 (←お間違えなく)
支援物資の送付先は、
ホームページお問い合わせ
またはにゃんむすびご支援送り先に、
お問い合わせください。
通販サイトから直接送ってくださる場合
会計前にギフトにチェックを入れるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資と数をお知らせください。
里親さんは、卒業犬猫の写真も
遠慮なく送ってくださいね。
・お薬や、食欲のない子のために
ちゅーる
・キッチンハイター、
衣料用ハイター(塩素系漂白剤)
レジ袋、
・猫砂(ライオンのニオイとる砂
またはユニ・チャームの消臭する砂)

・成猫ウエットフード
・子猫用ウエットフード

・食欲のない猫たちに
チャオ・ミャウミャウ・懐石などのウエットフード



・ロイヤルカナンセイバーエクシジェント
もしくはセンシブル 2キロ・4キロ

・ロイヤルカナン子猫用前期
・マザー&ベビーキャットのウエット(離乳食)

・モンプチのドライフード、懐石
・ロイヤルカナン キトン
子猫用後期用 2キロ4キロ
・使いきり手袋 (ポリエチレン手袋 Mサイズ)
しっかりした手袋も必要ですが
100均のものでも、大丈夫です。
火曜日と第3日曜日以外に
着くようにお願いします。
時間指定は、無し
物資は「淡路ワンニャンクラブ」宛てに
送ってください。
物資は、お外で頑張っている猫たちなどのためにも
使わせていただきます。
写真をクリックすると
ポイントが入るようになっているので
ポチッ、ポチッとお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
たくさんの里親さんが
インスタグラムをしています。
#淡路ワンニャンクラブ
できればプロフィールに
保護部屋での猫の名前をお願いします。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO

1.5リットルのコーラのペットボトルを床に落とし
シャンパンのごとく、部屋中に飛び散らしました(>_<)