↑アマゾンの買い物は、こちらから。
↑ 楽天の買い物は、こちらから。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
一緒にボランティアをしませんか?
昼間、週に2~3回くらい来れる人
犬好きさん
夕方4時半くらいから1~2時間来れる人
は、特に嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
現在、保護部屋の空きがないため
保護依頼は受けておりません
保護部屋は、台風の大きな被害もなく
平穏に過ぎ去りました。
皆様のところは、大丈夫だったでしょうか?
ご心配いただき、ありがとうございました。
トライアルに行った子猫がいます。
預かりさんのところにいた

フェンネル君
以前からブログをご覧になられていた里親さん。
1か月前、申し込んでくださったあと、
パルボのために、私たちが活動停止に。
再開を待ちます、と言っていただき
とても嬉しかったです。
パルボ終息の記事を載せたあと
すぐにお申し込みをしていただきました。

念願の黒猫、なんだそうです。

お部屋の中を散策して
疲れて、お昼寝中のフェンネル。
先住のミーちゃんとは
匂いを嗅ぎあったりしてると思ったら、
いきなりシャーシャー言いあったり
まだ微妙なかんじだそうです。
これからきっと仲良くなれるかな。
フェンネル君
行ってらっしゃい!!
フェンネル君と兄弟の

クミン君
里親さん、募集中です。
3か月くらいの男の子。

優しい、癒し系男子。
個性的な髪形も、魅力です。
大人になったら、どんな顔になるのかな。
たくさんのご支援を
猫や私たちにいただいています。
ありがとうございます。
ちょうど、パルボ感染の活動停止時期と
重なったしまったために
今まで、開封できずにいたものがありました。

可愛いでしょう~。
猫のイラスト付きのバック。
ムーンさん(元チビタ)の里親さんの娘さんが
イラストを描いて、
お母様が、カバンに印刷してくれました。

見ていて、ほっこりする猫イラスト。
ムーさんの特徴の、額の「М」も
バッチリ入っています。
使わせてもらいますね。
ありがとうございました。
新入りの親子猫さんがいます。
ある人が、外猫に餌をあげていました。
5月9日、母猫は子猫5匹を出産。
その人は親子を家に入れてお世話をし、
SNSで里親さんを探し始めました。
ところが、母猫の夜鳴きがひどくて、
眠れない、ノイローゼになると
突然、母猫と2か月半の子猫たちを
ある施設の駐車場に捨てたそうです。
それを知ったももしゃんさんが、怒り狂い
捨てた場所を聞き出して、探しにいきました。
ももしゃんさんが見つけた
母猫と子猫二匹を保護しています。

産まれた時から、家の中で暮らしていた子猫たち。
母猫と一緒とはいえ
急に外に出されたら、子猫たちは生きていけません。
保護された、親子猫です。
母猫さん

マミーちゃん
2歳~3歳
子供想いの優しいお母さん
卒業生のおさわちゃん似?
メーテル似?

(* ̄∇ ̄*)ムフフ
この写真が、ももしゃんさんから送られてきたときは
笑い転げましたわ。
まぁ、流し目ってことですね。
人生に疲れたような、達観した表情だそうです。
ゴロスリではないですが、抱っこもできます。
今は夜鳴きは、ありません。
(たぶん、発情していたのかも)
子猫たち

5月9日生まれの二匹

こゆずちゃん
好奇心旺盛なお転婆娘

小顔の濃いめのキジトラ
特技 カーテン登り
(゚m゚*)プッ

つばさ君
ちょっとビビり、あまえたの男の子
茶色っぽいキジトラ
つばさ君は
交通事故による、

骨盤骨折しています。
左後脚の神経損傷がみられています。
しばらく様子みますが、
足の切断の手術をすることになるかもしれません。
つばさ君の状態を見ながら
一番良い方法を、みつけてあげたいです。
それと、室内で生活をするなら
3本足でも、普通に生活できるようです。
自力で排泄はできます。

翼が生えてるように、
元気に飛び回ってほしくて、ももしゃんさんが
「つばさ」君と命名しました。

こゆずちゃん、つばさ君
この可愛い瞳に
運命を感じた方、いませんか?

ももしゃんさんのお家で、
しばらく預かっていただきます。
本来なら、餌をあげていた人が
責任を持たないといけない件だと思います。
無責任な人がいて
それを見逃せない人が、
苦労するするのは、どうなのでしょうか。
ももしゃんさんには、
二週間の隔離期間
初期医療費の負担をしていただきましたので
ワンニャンクラブで受け入れ
里親募集をしていくことになりました。
よろしくお願いします。
~支援物資ご報告~

大阪府 T・I様 フェンネル里親様
台風前日に繰り上げてきていただき
ありがとうございました。
保護猫たちに、使わせていただきます。
猫の里親募集の一覧は
淡路ワンニャンクラブのホームページ」、
または「にゃんむすび 里親募集」をご覧ください。
~ご支援希望リスト~
皆様の温かいお気持ちに
感謝しています。
上のほうが、優先順位が上です。
*たくさんの猫の保護が続き
医療費がたくさんかかっています。
医療費などの寄付振込先
ゆうちょ銀行からの振り込み
記号009004
番号296505
淡路ワンニャンクラブ
他の銀行からの振り込み
ゆうちょ銀行
店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)
口座名称 淡路ワンニャンクラブ
口座番号 296505
預金種目 当座 (←お間違えなく)
支援物資の送付先は、
ホームページお問い合わせ
またはにゃんむすびご支援送り先に、
お問い合わせください。
通販サイトから直接送ってくださる場合
会計前にギフトにチェックを入れるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資と数をお知らせください。
里親さんは、卒業犬猫の写真も
遠慮なく送ってくださいね。
・お薬や、食欲のない子のために
ちゅーる
・キッチンハイター、
衣料用ハイター(塩素系漂白剤)
レジ袋、45リットルゴミ袋
・猫砂(ライオンのニオイとる砂
またはユニ・チャームの消臭する砂)

・成猫ウエットフード
・子猫用ウエットフード

・食欲のない猫たちに
チャオ・ミャウミャウ・懐石などのウエットフード



・ロイヤルカナンセイバーエクシジェント
もしくはセンシブル 2キロ・4キロ

・ロイヤルカナン子猫用前期
・マザー&ベビーキャットのウエット(離乳食)

・モンプチのドライフード、懐石
・ロイヤルカナン キトン
子猫用後期用 2キロ4キロ
・使いきり手袋 (ポリエチレン手袋 Mサイズ)
しっかりした手袋も必要ですが
100均のものでも、大丈夫です。
火曜日と第3日曜日以外に
着くようにお願いします。
時間指定は、無し
物資は「淡路ワンニャンクラブ」宛てに
送ってください。
物資は、お外で頑張っている猫たちなどのためにも
使わせていただきます。
写真をクリックすると
ポイントが入るようになっているので
ポチッ、ポチッとお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
たくさんの里親さんが
インスタグラムをしています。
#淡路ワンニャンクラブ
できればプロフィールに
保護部屋での猫の名前をお願いします。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO

猫の恩返し、きっとあるよね。