↑アマゾンの買い物は、こちらから。
↑ 楽天の買い物は、こちらから。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
一緒にボランティアをしませんか?
昼間、週に2~3回くらい来れる人
犬好きさん
夕方4時半くらいから1~2時間来れる人
は、特に嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
*現在、新規の猫の受け入れはしておりません。
お知らせを、お読みください。
コテツ君トライアルに続き
嬉しいご報告をさせていただきます。

甘栗君 左
ラビ君 右
二匹一緒に、卒業となりました。

たくさんの方から応援をいただき
二匹に、トラマル&ちゃるるの里親さんからは
餞別のちゅーるまでいただきました。
ありがとうございました。
二匹が一緒に行くことができたのは
本当に不思議で、
まるでパズルのような出来事がありました。
その前に、二匹の成長記録をみましょう。

甘栗君
昨年の9月
ショッピングセンターのボイラー室にいたところを
保護されました。
ガリガリに痩せた子猫。

左目の状態が悪く
何種類もの点眼薬を、何回もさしました。

失明の恐れがあったので、
手術も受けました。
いっぱい、いっぱい、頑張った甘栗君

失明の危機を乗り越え
少し怖がり、とっても食いしん坊の
男の子になりました。
ラビ君は、2016年5月

小さな子猫の時、保護されました。
1か月ちょっとの、怖がりな男の子

兄弟のサク君、ミコちゃんと。
後ろで隠れながらの、シャー!(笑)

もう1匹の兄弟のトキ君は
盲目、てんかん発作の障害があり
入退院を繰り返しましたが
今は里親さんの元で、元気に暮らしています。
保護されたときのブログ記事
2016年5月27日
2016年5月28日

真菌があったので、
しばらく隔離していました。

可愛いねえ~。

その後、子猫部屋に移動。
大きな成猫さんに囲まれ
緊張するかと思いきや
ちびっ子ギャングとして、暴れてました(笑)

同い年の男の子と

ちょび子ちゃんを囲んで

なんでも、入ってみる!

怖がりなジュークとは、仲良し

レンくんとも、じゃれ合い友達

エアコンのない保護部屋で
3年間、頑張りました。

物入れの扉を、上手に開けてしまうラビ。
人間の赤ちゃん用のロックを、
ラビ用に取り付けました。

保護部屋生活が長くなり
子猫部屋のボスのような存在。
新入りが来ると、
厳しくチェックをしていました。

季節ごとの撮影にも
何回も協力してくれたね。

ラビ君・・・

いつかと思っていた
その日が、やってきたね。
成長の動画をご覧ください
来た時は、小さかったなあ。
春生まれの子猫たち。
子猫は、小さくてかわいいのが魅力。
たくさんの子猫の募集をしていて
たまたま残ってしまう子猫がいます。
秋になれば、また秋生まれの小さな子猫がやってきて
避妊・去勢手術をするくらい大きくなった子猫には
なかなか申し込みが入らなくなります。
怖がりで、甘えることが苦手な子たちは
なおさら、チャンスが少なくなります。
そうして、ラビは貴重な猫生の中の3年間を
保護部屋で過ごしてしまいました。
3年間、一度もお問い合わせがなかったラビに
お申し込みが入りました!
やったね!!
と思っていると、
なんと別の方からも、お申し込みが!!
ラビ君のモテキ到来!!
最初にお申し込みをしてくださった方が
お見合いに来てくれました。
保護部屋に来て、あかさちゃんと出会い
できれば、ラビと二匹でむかえたいと
言ってもらいました。
ラビと、あかさちゃん、うまくいくといいな。
そんな願いはむなしく
ラビはあかさちゃんにちょっかいを出し
あかさちゃんは、聞いたこともないような
低い声で、叫んでいました。
スタッフ誰もが、この二匹では無理だろうと
思いました。
里親さんもとても悩まれましたが
ラビに他の方からのお申し込みが入ったと聞き
あかさちゃんを迎えてくれました。
あかさちゃんの様子をインスタに載せてくれていますが
あかさちゃんの里親さんはこの人しかいない!
と思わせてくれる方でした。
ありがとうございました。
そしてラビには別の方がお見合いに来てくれ
ラビと相性の良い子を、もう1匹
探すことになりました。
ラビ君は相性の良い子と、そうでない子がいます。
今までの仲良しだった猫は、
みんな卒業、トライアルに行っており、
どうしようか・・・。
そう考えている時
トライアルに行っている甘栗が
先住猫さんとの相性がうまくいかず
下痢や嘔吐で、受診。
先住さんとの距離も縮まらないため
泣く泣く、保護部屋に戻ってきました。
二匹は、以前と同じように仲良しになりました。
甘栗は、ラビと一緒に行くために
戻ってきたのかもしれません。

甘栗君

ラビ君
一緒に、迎えていただきました。
おうちでの様子です。

甘栗君は、初日からご飯を食べて
撫でさせてくれるそうです。
ラビは、緊張でご飯を食べられないみたい

甘栗君は、ケージの外に出て
うろうろしているそうです。
ラビ君は、やっと撫でさせてくれました。
思っていた以上に、ラビが緊張して
甘栗はリラックスしています。
二匹で一緒に迎えてよかったなあ、と
心から思います。
ラビ&甘栗
卒業おめでとう!!
里親さん、ありがとうございました。
ラビ&甘栗を応援してくださった皆様
ありがとうございました。
~支援物資ご報告~

岡山市 M・Y様 I・Y様
ラビと甘栗の里親さん
二匹を迎えてくれただけでなく
たくさんの物資とご寄付をありがとうございました。
猫の里親募集の一覧は
淡路ワンニャンクラブのホームページ」、
または「にゃんむすび 里親募集」をご覧ください。
~ご支援希望リスト~
皆様の温かいお気持ちに
感謝しています。
上のほうが、優先順位が上です。
*たくさんの猫の保護が続き
医療費がたくさんかかっています。
医療費などの寄付振込先
ゆうちょ銀行からの振り込み
記号009004
番号296505
淡路ワンニャンクラブ
他の銀行からの振り込み
ゆうちょ銀行
店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)
口座名称 淡路ワンニャンクラブ
口座番号 296505
預金種目 当座 (←お間違えなく)
支援物資の送付先は、
ホームページお問い合わせ
またはにゃんむすびご支援送り先に、
お問い合わせください。
通販サイトから直接送ってくださる場合
会計前にギフトにチェックを入れるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資と数をお知らせください。
里親さんは、卒業犬猫の写真も
遠慮なく送ってくださいね。
・ロイヤルカナンセイバーエクシジェント
もしくはセンシブル 2キロ・4キロ

・ロイヤルカナン子猫用前期
・成猫ウエットフード
・子猫用ウエットフード

・マザー&ベビーキャットのウエット(離乳食)

・モンプチのドライフード、懐石
・使い捨て手袋(ポリエチレン手袋 Mサイズ)
しっかりした手袋も必要ですが
100均のものでも、大丈夫です。
・ロイヤルカナン キトン
子猫用後期用 2キロ4キロ
・猫砂(ライオンのニオイとる砂
またはユニ・チャームの消臭する砂)

火曜日と第3日曜日以外に
着くようにお願いします。
時間指定は、無し
物資は「淡路ワンニャンクラブ」宛てに
送ってください。
写真をクリックすると
ポイントが入るようになっているので
ポチッ、ポチッとお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
ボランティア募集!!
定期的にお手伝いしてくれる人、
いませんか?
夕方までお手伝いしてくださる方、希望。
たくさんの里親さんが
インスタグラムをしています。
#淡路ワンニャンクラブ
できればプロフィールに
保護部屋での猫の名前をお願いします。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO

運命の里親さんが、どの子にもきっといますね。
早く出会えますように。