子猫の急変とウイルス検査の結果は?











↑アマゾンの買い物は、こちらから。











↑ 楽天の買い物は、こちらから。









淡路ワンニャンクラブは

フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。










一緒にボランティアをしませんか?

昼間、週に2~3回くらい来れる人

犬好きさん

夕方4時半くらいから1~2時間来れる人

は、特に嬉しいです。










人気ブログランキング


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村










トライアルを終了して

卒業した猫さんがいます。




ひめの



どうも~、の

ひめのちゃんです



2か月半のトライアルを経て

卒業となりました。











ひめの1



にゃんもっくも使ってますよ。


ひめのちゃんは、保護部屋でもでしたが

なかなか触らせてくれず

里親さんは、このままうちの子にしていいのか

悩んでいたそうです。

でも、インスタを見せてもらうと

ひめのちゃんの名前をいっぱい呼んで

「可愛い、可愛い」と何度も

言ってくれていました。

正式に迎えたいと言っていただき

とても嬉しいです。











だって


ひめの2


先住猫のナゴミ君のことが好きで

いつもくっついて回っているそうです。

保護部屋では仲良しさんがいなかったのに

お友達もできて、良かったなあ。

ちょっと驚くことがあると

自分からケージに戻っているそうですが

ケージが安全な場所とわかっているのですね。



お名前は、このままひめのちゃん


ひめのちゃん

卒業おめでとう!!












昨日の疲労困憊(手書きでは書けないですね)の

ブログに、ご心配をお掛けしました。

復活いたしました (*^^*)




昨日の出来事。

昼過ぎに、ジャズさんから電話が来ました。

「預かりのカノア君が、ぐったりしている!」


朝は元気に離乳食を食べたりしていたのですが

お昼を食べたあとに、嘔吐。

様子がおかしい!と。



ジャズさんは、お仕事中で家を空けられないため

駆け付けることにしました。

とはいえ、ジャズさんの家は、隣の市の

島の反対側の西海岸側。

きっと私が家に着くまで、

気が気ではなかったと思います。











カノア君をみると





カノア1


意識はあるものの、

目がとろんとしていて

口元の色も悪い!

もう診察時間は過ぎているけれども

獣医さんに電話すると、出てもらえました。

もう少ししたら往診に行くというところを

無理やりお願いして、診てもらえることに!

高速道路一区間、飛ばして駆け付けました。

皆さんが想像するより大きな淡路島。

病院がインター出口に近くて良かった!









すぐに処置をしてもらい、

「原因がわからないから、危険な状態」

と言われ、そのまま入院。

不安な一夜を過ごしましたが

今朝、電話をすると、

「落ち着いたので、もうしばらく

入院して様子をみます」と言われました。



ああ、良かったーーーーー!!

ジャズさんが、一番ホッとしたでしょうね。

子猫の急変は、よくあることで

そのたびに、預かりさんはドキッとします。

お仕事をしていると、すぐに病院に走れない

ジレンマもあります。

それでも、預かりをしてくれる人がいるから

助かる命も、たくさんあるんです。

ジャズさんも、昨日は疲労困憊だったことでしょう。

お疲れ様!












そしてもう一つ


昨日受診した、子猫5兄弟ですが

エイズ・白血病のウイルス検査をうけました。

病院でできる、簡易検査のキットでみると

5兄弟とも、エイズ陽性がうっすらとでました。




子猫の時期の陽性反応は

エイズの母猫からの移行抗体によって

反応してしまうことがあります。

実際、母猫が猫エイズで子猫もエイズの可能性は

かなり低いのだそうです。
 
生後半年くらいで再度検査すると

陰転していることが多いと、言われています。






猫エイズは、人にはうつりません。

猫同士も、血の出るようなケンカ、交尾などがなければ

普通のグルーミングや生活ではうつりません。

また潜伏期間の長いウイルスなので

発症しないまま長生きする猫も、少なくないようです。






ただどうしても、里親募集をすると

猫エイズの猫に、お申し込みが入りづらいです。

子猫の可愛い時期に

偽陽性のためにチャンスを逃すのは可哀そうです。




血液の遺伝子検査を、外注で頼むと

母猫からの影響なのか

この子自身のウイルスなのか

鑑別ができるそうです。

採血の量が多くなるので、

あと2~3週間したら、検査をお願いすることにしました。

費用は掛かりますが、

はっきりさせておきたいと思います。







5匹の子猫のうち

ポポラちゃん、クーリオ君、ゲイル君は

バームママに預かってもらいました。

バームママも、パートをされていますが

仕事が落ち着いたと、預かりを申し出てくれました。

ありがとう~。






おかげで、我が家には



リモン・マフィー1



リモンちゃん 黒猫

マフィー君 キジトラ


リモンとマフィーの2匹になりました。

離乳食を食べるのも上手になり

お世話が楽になっています。











リモン・マフィー2


どちらもやんちゃで

ケージを開けると、飛び出してきます。











動画をどうぞ。







可愛い無邪気な子たちです。

本当は

猫エイズ陽性であろうと、なかろうと

この子たちを愛してくれる里親さんを

探しています。

検査結果でなく、この子たちを見て

考えてくださいね。

なので、遺伝子検査を待たずして迎えてくださる

里親さん募集中!












元気になったからか

書きたいことがたくさんあります。





新入り猫さんです。




ココにゃ1


もふもふな猫さん











ココにゃ3


ココにゃ君



この若々しさで、実は

10歳らしいです。

預かりさんの家にいましたが

里親募集することになりました。












ココにゃ2



右目が、猫風邪の後遺症か

白くなっていて、開きも小さいです。

点眼で効果があるのか、治療中。











ココにゃ4



ゴージャスなふさふさなシッポが写ってなくて残念ですが、

長毛ふっさふさ。

お尻に大きな毛玉ができていたので、

剃ってもらっています。











ココにゃ5


そして人が大好きで、

近くに行くだけで、ふみふみのアピール











動画をご覧ください。







ネコジャラシでも元気に遊んで

ほんと、若々しい!

その若さを分けてほしい



元気に里親募集中です!!










~支援物資ご報告~



支援物資(大阪市 T様)キティ


大阪府  T様

すずちゃん(元キティ)の里親さん

昨日の卒業記事のすずちゃんです。

昨日掲載し忘れました。すみません。

猫たちに使わせていただきます。

ありがとうございます。











支援物資(神戸市 S・K様)


神戸市  S・M様

いつも有難うございます。

これから小さな子猫が増えるので

離乳食もたくさん使います。

ブログのアフィリエイトからの注文も

助かります。











支援物資(神戸市 K・S様)桃丸


神戸市  K・S様

ルビィ君(元桃丸)の里親さん

猫たちのご飯、ありがとうございます。

ルビィ君はお家にもすっかり慣れたようですね。












支援物資(神戸市 M・U様)


神戸市  M・U様

いつもありがとうございます。

可愛い顎乗せ枕は











キジ丸1


キジ丸君へのプレゼントです。

一緒に寝てくれるかな。











キジ丸2


まんざらでもない顔をしていますね。


片足切断の手術を受けた、キジ丸君

たくさんの方に、応援してもらっています。

U様、ありがとうございました。










猫の里親募集の一覧は

「にゃんむすび 里親募集」にあります。










~ご支援希望リスト~


皆様の温かいお気持ちに

感謝しています。

上のほうが、優先順位が上です。




*たくさんの猫の保護が続き

医療費がたくさんかかっています。

医療費などの寄付振込先

医療費の寄付もたくさんいただいています。

引き続き、ご寄付もよろしくお願いします。


ゆうちょ銀行からの振り込み


 記号009004

 番号296505

 淡路ワンニャンクラブ




他の銀行からの振り込み

 ゆうちょ銀行

 店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)

 口座名称 淡路ワンニャンクラブ

 口座番号 296505

 預金種目 当座 (←お間違えなく)









支援物資の送付先は、

このブログのコメントか

にゃんむすびご支援送り先に、お問い合わせください。

通販サイトから直接送ってくださる場合

会計前にギフトにチェックを入れるか

コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに

お名前と送った物資をお知らせください。

里親さんは、卒業犬猫の写真も

遠慮なく送ってくださいね。







物資は「淡路ワンニャンクラブ」宛てに

送ってください。


哺乳器、たくさん届きました。

ありがとうございました。

・マザー&ベビーキャットのウエット(離乳食)


マザー&ベビーキャット


・にゃんとも清潔トイレ消臭チップの

小さめの粒、大きめの粒


猫砂

・モンプチのドライフード、懐石




・成猫ウエットフード

・子猫用ウエットフード

フード

・使い捨て手袋(ポリエチレン手袋 Mサイズ)

しっかりした手袋も必要ですが

100均のものでも、大丈夫です。


・ロイヤルカナンセイバーエクシジェント

 もしくはセンシブル 2キロ・4キロ

支援物資



・ロイヤルカナン キトン

 子猫用後期用 2キロ4キロ

・猫砂(ライオンのニオイとる砂
 
 またはユニ・チャームの消臭する砂)

 支援物資 猫砂




火曜日と第3日曜日以外に

着くようにお願いします。










写真をクリックすると

ポイントが入るようになっているので

ポチッ、ポチッとお願いします。



人気ブログランキング


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村




ボランティア募集!!

定期的にお手伝いしてくれる人、

いませんか?

夕方までお手伝いしてくださる方、希望。


たくさんの里親さんが

インスタグラムをしています。

#淡路ワンニャンクラブ


できればプロフィールに

保護部屋での猫の名前をお願いします。









拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO

 フェリシモ4

子猫の里親さんになるには、時間とお金と気持ちの

覚悟がいりますので、よろしくお願いします。


プロフィール

aamonn

Author:aamonn
*我が家の猫たち

ナッツ(茶白)
2010年4月生まれ
保護部屋出身

チョコ(キジトラ)
2010年8月生まれ
1か月くらいの時に、怪我を
していたところを保護。

まる(キジ白)
年齢不詳
以前いた犬の散歩のときに
付いてきた、人懐こい野良猫。


淡路島の保護部屋の
お手伝いをしています。

保護部屋の猫さんで
気になる子はいませんか。
下の欄の検索フォームで
猫の名前を、検索してください。
ブログ内のその子の記事を
見ることができますよ。

ブログ内で使用した写真は、
雑誌などの応募に使わせていただくかもしれません。
里親さん、ご了承くださいませ。

リンクは、ご自由にどうぞ。
リンクをしたお知らせをいただけると
嬉しいです。

大変申し訳ありませんが
保護依頼は、受けておりません。

私たちの活動に
ご賛同いただける方は

ゆうちょ銀行からの振り込み

 口座記号番号
 00900-4-296505
(記号009004 
  番号296505)

 淡路ワンニャンクラブ




他の銀行からの振り込み

 ゆうちょ銀行
 店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)
 口座名称 淡路ワンニャンクラブ
 口座番号 296505
 預金種目 当座(←お間違えなく)


こちらにお願いします。

検索フォーム

月別アーカイブ

お買い物!

カウンター

カレンダー

04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

ランキング