↑アマゾンの買い物は、こちらから。
↑ 楽天の買い物は、こちらから。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
一緒にボランティアをしませんか?
昼間、週に2~3回くらい来れる人
犬好きさん
夕方4時半くらいから1~2時間来れる人
は、特に嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村

白血病陽性の
ボック君
発症はしていないので
食欲も元気もあって、
いつもご機嫌です。
他の猫にうつる可能性があるので
保護部屋では、他の猫との
接触をさけないといけません。
そのため、ケージからだしてあげることが
できませんでした。
なかなか白血病の猫の里親さんは
見つかりません。
でも今までにも、ポロ君やズー君のように
素晴らしい里親さんに迎えてもらって
お家でのんびり暮らしている子もいます。
きっとボックにも・・・

そうなんです。
ボック君にお申し込みが入りました!!
1月の下旬

漁港で、必死に人のあとを
追いかけていたボック君。
捨てられて間もないようでした。
にゃんむすさんの後を追いかけ
膝に乗り、車に乗り込もうとしたそうで。
猫は、助けてくれる人を
よくわかっていますね。

こんなに人懐こいのに
白血病陽性。
ボック専用の服を着て、手袋をしないと
保護部屋では抱っこもできません。

シッポの先を吸っている姿は
なんとも寂しそう・・・。
はやく里親さんを見つけてあげたいと
思っていたところ
市内の方から、お申し込みをいただきました。
ワンニャンクラブの卒業生の里親さんです。
以前、ワンニャンクラブでは
エイズ・白血病のウイルス検査を
していませんでした。
5~6年前、兄弟ではない
3匹の猫を迎えてもらいましたが
のちに、1匹が白血病を発症し
亡くなってしまいました。
残った2匹の検査をしたところ
2匹とも白血病陽性と出ました。
もともと3匹とも白血病だったとは考えにくく
ケンカもしない仲良しだったことから
食器・トイレの共用、グルーミングなど
日々の生活から感染したものと思われます。
2匹は今も元気で、
お布団で一緒に寝ているそうです。
ボックの再検査の結果で
陰転せずに陽性と出たことから
迎えたい、と言っていただきました。
なんて嬉しいことでしょう。
お家で自由にできるだけでなく
お友達もいるのですから。

誓いの言葉通りだね。
里親さんから
お家の様子が送られてきました。
新しいお名前は、なる君。
先住の2匹が怖がりなので
対面したら、うーとうなっていますが
程よい距離を保っていると
みんな落ち着いています。
ゆっくりゆっくり仲良くなって
来年の冬には、猫だんごを期待して
気長に見守ります。
何事も為せば成る!ですね
という素敵なお便りでした。
お子さんもいる、賑やかなご家族の中で
元気に暮らしてほしいと思います。
なる君
卒業おめでとう!!
障害があっても、病気があっても、高齢でも
きっと里親さんは見つかる!
そう信じて活動しています。
~支援物資ご報告~

京都府 K・K様
あんみつちゃん・コモちゃんの里親さん
里親さんは、ミクちゃんのことも
気にかけてくださってましたね。
ありがとうございました。
あんみつちゃんが、とてものびのびと
過ごしていて、とても嬉しいです。
ブログ 「あんみつちゃんとコモちゃん」
楽しみに読んでいます。

洲本市 K・M様
なる君(ボック)の里親さん
なる君を迎えてくださっただけでなく
物資までありがとうございました。
本当に嬉しいです。

名古屋市 Sご夫妻
いつもご支援をいただいてますが
今日見学に来られて、物資もいただきました。
リストを見て、選んでくださりありがとうございます。
猫たちもたくさん遊んでいただいて
喜んでいました。
ありがとうございました。

宝塚市 C・H様
いつもありがとうございます。
また事前のご連絡も助かりました。
どれもすぐに使うものばかりです。
皆様、ありがとうございました。
猫の里親募集の一覧は
「にゃんむすび 里親募集」にあります。
~ご支援希望リスト~
皆様の温かいお気持ちに
感謝しています。
上のほうが、優先順位が上です。
*たくさんの猫の保護が続き
医療費がたくさんかかっています。
医療費などの寄付振込先
ゆうちょ銀行からの振り込み
記号009004
番号296505
淡路ワンニャンクラブ
他の銀行からの振り込み
ゆうちょ銀行
店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)
口座名称 淡路ワンニャンクラブ
口座番号 296505
預金種目 当座 (←お間違えなく)
支援物資の送付先は、
このブログのコメントか
にゃんむすびご支援送り先に、お問い合わせください。
通販サイトから直接送ってくださる場合
会計前にギフトにチェックを入れるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資をお知らせください。
里親さんは、卒業犬猫の写真も
遠慮なく送ってくださいね。
物資は「淡路ワンニャンクラブ」宛てに
送ってください。
・猫砂(ライオンのニオイとる砂
またはユニ・チャームの消臭する砂)

・子猫用ウエットフード
・成猫ウエットフード

・マザー&ベビーキャットのウエット(離乳食)

・ロイヤルカナンセイバーエクシジェント
もしくはセンシブル 2キロ・4キロ

・ロイヤルカナン キトン
子猫用後期用 2キロ4キロ
・焼きガツオ、懐石
・使い捨て手袋(ポリエチレン手袋 Mサイズ)
ビニール手袋の在庫はあります
しっかりした手袋も必要ですが
100均のものでも、大丈夫です。
・消毒液 アンテックビルコン
火曜日と第3日曜日以外に
着くようにお願いします。
写真をクリックすると
ポイントが入るようになっているので
ポチッ、ポチッとお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
ボランティア募集!!
定期的にお手伝いしてくれる人、
いませんか?
夕方までお手伝いしてくださる方、希望。
たくさんの里親さんが
インスタグラムをしています。
#淡路ワンニャンクラブ
できればプロフィールに
保護部屋での猫の名前をお願いします。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO

皆様、ボックの応援をありがとうございました。