↑アマゾンの買い物は、こちらから。
↑ 楽天の買い物は、こちらから。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
一緒にボランティアをしませんか?
昼間、週に2~3回くらい来れる人
犬好きさん
夕方4時半くらいから1~2時間来れる人
は、特に嬉しいです。
猫ランキング

にほんブログ村

10月初め生まれの姉妹犬。
ココちゃん、お申し込みが入りました。
チャチャちゃん、募集中!
子犬預かりさんも
かわいい姿を載せてくれています。
ココ&チャチャ ←
トライアルを終了して
卒業した猫さんたちがいます。

おさわちゃん

花子ちゃん
猫が初めてのご家族。
二匹を迎えての1週間
とても猫との生活を楽しんでくれています。
おさわちゃんは、のびのび
ナデナデすると、気持ちが良さそう。
花子ちゃんは、シャーが出なくなり
膝に乗りまくり。

おさわちゃんが動くと
花子ちゃんがついて回って
おさわちゃんは、愛おしそうに
グルーミングをしてあげるそうです。
保護部屋では見せなかった
二匹の様子に、驚きです。
里親さんの愛の賜物ですね。
おさわちゃんは、ルッチ
はなこちゃんは、こはくになりました。
ルッチ・こはく
卒業おめでとう!!
新入りの子猫がいます。
時々ボランティアに来てくれる
Uさんの家の近くで
急に大きな鳴き声がするので見に行くと
2匹の子猫がいました。
1匹は逃げてしまい
もう1匹は動く気力もないように
うずくまっているので、保護したそうです。

ルーファ君
3か月くらいの男の子

とても大人しくて、じっとしています。
ほとんど鳴くことがなく
鳴くと、小さなかすれ声。
お外で大声で鳴きすぎたのかな。

これから、受診して
健康診断をうけてもらいます。
もう1匹の逃げた子は
探してもらっていますが
見つからないようです。
保護部屋の猫たちです。
シャー!と言って
私をビビらせる

ゴー君
ですが、ナデナデをさせてくれます。

抱っこだって・・・

させてくれます。
大きな丸い目、艶々な毛
白い胸毛が、チャームポイントです。
一緒に保護された

スノー君
ベッドの中に隠れています。

ビビりですが、抱っこもできます。
可愛い子たちです。
可愛いと言えば

ひめのちゃん
真ん丸な、ひめのちゃん
近づきすぎると
「パンチ!!!」がきます。
「シャー」って、言われます。
なかなか触れない
ひめのちゃんですが

にゃんぶくろに入れて
抱っこが出来ました。

爪も切れたそうです。
すごい!すごい!!
ひめのちゃん
頑張ったね。
~支援物資ご報告~

高知県 C・T様
毎月のご支援、ありがとうございます。
砂は、毎日、毎日、使うものです。
とても助かっています。
ありがとうございました。
猫の里親募集の一覧は
「にゃんむすび 里親募集」にあります。
~ご支援希望リスト~
皆様の温かいお気持ちに
感謝しています。
上のほうが、優先順位が上です。
*子猫の保護が続き
医療費がたくさんかかっています。
医療費などの寄付振込先
ゆうちょ銀行からの振り込み
記号009004
番号296505
淡路ワンニャンクラブ
他の銀行からの振り込み
ゆうちょ銀行
店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)
口座名称 淡路ワンニャンクラブ
口座番号 296505
預金種目 当座 (←お間違えなく)
支援物資の送付先は、
このブログのコメントか
にゃんむすびご支援送り先に、お問い合わせください。
通販サイトから直接送ってくださる場合
会計前にギフトにチェックを入れるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資をお知らせください。
里親さんは、卒業犬猫の写真も
遠慮なく送ってくださいね。
物資は「淡路ワンニャンクラブ」宛てに
送ってください。
・ロイヤルカナンセイバーエクシジェント
もしくはセンシブル 2キロ・4キロ

・子猫用ウエットフード
・成猫ウエットフード

・ロイヤルカナン キトン
子猫用後期用 2キロ4キロ
・猫砂(ライオンのニオイとる砂
またはユニ・チャームの消臭する砂)

・ちゅーる、懐石
・使い捨て手袋(ポリエチレン手袋 Mサイズ)
ビニール手袋の在庫はあります
しっかりした手袋も必要ですが
100均のものでも、大丈夫です。
・使い捨てカイロ、貼らないタイプ
24時間保温のもの
桐灰のカイロだと、いつまでも温かいです。
・消毒液 アンテックビルコン
火曜日と第3日曜日以外に
着くようにお願いします。
写真をクリックすると
ポイントが入るようになっているので
ポチッ、ポチッとお願いします。
猫ランキング

にほんブログ村
ボランティア募集!!
定期的にお手伝いしてくれる人、
いませんか?
夕方までお手伝いしてくださる方、希望。
たくさんの里親さんが
インスタグラムをしています。
#淡路ワンニャンクラブ
できればプロフィールに
保護部屋での猫の名前をお願いします。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO
