↑アマゾンの買い物は、こちらから。
↑ 楽天の買い物は、こちらから。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
一緒にボランティアをしませんか?
昼間、週に2~3回くらい来れる人
犬好きさん
夕方4時半くらいから1~2時間来れる人
は、特に嬉しいです。
猫ランキング

にほんブログ村

10月初め生まれの姉妹犬。
ココちゃん、お申し込みが入りました。
チャチャちゃん、募集中!
子犬預かりさんも
かわいい姿を載せてくれています。
ココ&チャチャ ←
本日も、嬉しいトライアルの話からです。
最近では、私がブログで報告する前に
インスタを始めてくださる方もいらっしゃいます。
今日の方もそうです。
猫が初めてということで
一度見学に来られ、
家族で相談してお迎えに来てくださいました。

4か月くらいの
花子ちゃん
そして!!

おっ、
おさわちゃん!!
おおおっーーーー!!
驚きの、そして素晴らしい組み合わせの
トライアルです。

2か月くらいの時に保護された花子は
とっても怖がりでした。
これは、私の好きな動画。
ネコジャラシが怖いけれど
とっても気になる花子ちゃん。
そんな怖がりな花子ちゃんも

コモちゃんや

カンノンちゃん、他の猫との関わりから
段々、元気に遊ぶようになりました。
だから、一匹飼いよりも
多頭飼いがいいだろうなあ、と思っていました。

おさわちゃんは、親子で保護をされ
子供のタイチ・サワコは
すでに里親さんのところに行きました。
どうしても、母猫は残されてしまいます。
ずっと狭いケージから出してあげられず
可哀そうだなあ、と思っていました。
2か月後
ようやく、大人部屋へ移動

気弱な男子たちは
おさわの迫力に、負けてました。
おさわ姐さん、強いわ。
でもケンカはすることはなかったです。

被り物も、似合ってたね。
里親さんのおうちでは

まずは、隣り合わせのケージから。
里親さんの三日目のインスタを見ると
おさわちゃん(仮)は、窓の外を眺め
息子さんの膝に乗ったり(スゴイ!)
はなこちゃん(仮)は、冒険開始。
おさわちゃんやおもちゃにつられて
ゲージから出たり、入ったり。
とにかく賢く、おりこうさん。
すごいですね。
予想以上のスピードで、馴染んでいます。
二匹で迎えてもらったこと
ご家族の愛情のおかげ。
このまま、うまくいくといいなぁ。
おさわ&花子
行ってらっしゃい!!
預かりボランティアさんの家で
愛情いっぱい、お世話をしてもらっている

犬の
ココちゃん・チャチャちゃん
ワクチン接種2回目が終わり
いよいよ、お散歩デビューです。
海岸に連れてきてもらいました。

「最初はペタンと伏せてしまったり、
物陰に隠れて動かなくなったり。
一瞬、合計10kg弱を両脇に抱えて
散歩することを覚悟しましたが、
松ぼっくりや木の枝など、
お宝が沢山落ちている砂浜に気づいて
駆け出したチャチャと、
チャチャにつられて歩き始めたココでした。」

慎重派の、ココちゃん。
お申し込みが入りました。

好奇心いっぱいのチャチャ。
里親さん、募集中です。
先着順ではなく
お話を伺ってから里親さんを
決めさせていただきます。
次は、新入り子猫ちゃんです。
犬の散歩の人のあとを
必死についてきた

チャーシー君
3か月くらいの男の子。
寒空の下で、空腹で行くところもなく
辛かったことでしょう。

痩せています。
そして、やっぱり風邪ひきです。
明日、病院へ行こうね。

チャーシー君は、とても人懐こく
撫でるとゴロゴロ言っています。
動画でどうぞ。
体重1・1キロだから
お砂糖1キロと同じくらいと
思ってくださいね。
ちびっ子君でしょ。
最後に、成猫

ミクちゃん
大人しい猫さん。

顔も、体も、シッポも、丸みがあります。
動画をどうぞ。
後半は、猫使いムートンの手を
ぺろぺろ、舐めまくり。
ムートンの手は、マタタビ臭がするのかな。
~支援物資ご報告~

神戸市 Y・Y様
うるる(元フォルテ)の里親さん
定期的なご支援をありがとうございます。
口内炎の痛そうな子に、
いろんなフードを試しているので、助かります。

埼玉県 N・N様
チャチャ君(元ミディオ)の里親さん
県内から、埼玉県に引っ越しをされたそうです。
先住猫さんが、20歳で亡くなり
使わなくなった腎臓サポートを
送ってくださいました。
20年も一緒にいた猫さんが亡くなり
寂しいことと思います。
2年半前に卒業したチャチャ君は

同い年のクーちゃんと仲良し。
元気に走り回って
一緒にくっついて寝ているそうです。

キャットタワーも、お気に入り。
二匹が、癒してくれますね。
ありがとうございました。
猫の里親募集の一覧は
「にゃんむすび 里親募集」にあります。
~ご支援希望リスト~
皆様の温かいお気持ちに
感謝しています。
上のほうが、優先順位が上です。
*子猫の保護が続き
医療費がたくさんかかっています。
医療費などの寄付振込先
ゆうちょ銀行からの振り込み
記号009004
番号296505
淡路ワンニャンクラブ
他の銀行からの振り込み
ゆうちょ銀行
店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)
口座名称 淡路ワンニャンクラブ
口座番号 296505
預金種目 当座 (←お間違えなく)
支援物資の送付先は、
このブログのコメントか
にゃんむすびご支援送り先に、お問い合わせください。
通販サイトから直接送ってくださる場合
会計前にギフトにチェックを入れるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資をお知らせください。
里親さんは、卒業犬猫の写真も
遠慮なく送ってくださいね。
物資は「淡路ワンニャンクラブ」宛てに
送ってください。
・ロイヤルカナンセイバーエクシジェント
もしくはセンシブル 2キロ・4キロ

・子猫用ウエットフード
・成猫ウエットフード

・ロイヤルカナン キトン
子猫用後期用 2キロ4キロ
・猫砂(ライオンのニオイとる砂
またはユニ・チャームの消臭する砂)

・ちゅーる、懐石
・使い捨て手袋(ポリエチレン手袋 Mサイズ)
ビニール手袋の在庫はあります
しっかりした手袋も必要ですが
100均のものでも、大丈夫です。
・使い捨てカイロ、貼らないタイプ
24時間保温のもの
桐灰のカイロだと、いつまでも温かいです。
・消毒液 アンテックビルコン
火曜日と第3日曜日以外に
着くようにお願いします。
写真をクリックすると
ポイントが入るようになっているので
ポチッ、ポチッとお願いします。
猫ランキング

にほんブログ村
ボランティア募集!!
定期的にお手伝いしてくれる人、
いませんか?
夕方までお手伝いしてくださる方、希望。
たくさんの里親さんが
インスタグラムをしています。
#淡路ワンニャンクラブ
できればプロフィールに
保護部屋での猫の名前をお願いします。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO

ミクちゃんに、私も手を出したら
2回舐めて、ケージから出て行きました。
なんでや!