↑アマゾンの買い物は、こちらから。
↑ 楽天の買い物は、こちらから。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
のんびり、のほほん

タンク君
のんびりした男の子

ほとんど吠えることもなく
穏やかなタンク君。
狂犬病の注射が済んで
次は、ワクチン接種を予定しています。
フィラリアの治療を引き継いでくれる
里親さん募集中です。
里親さんの元から
引き取った猫がいます。

あんみつちゃん
里親さんから、何回かご相談があり
里親さんも頑張ってくれていましたが
どうしても飼うことができなくなり
保護部屋に戻ってきました。

もともと怖がりさんだったので
場所が変わり、ケージに入れられ
とても緊張しています。
この三日、まだ何も食べていません。
あんみつちゃーん
食べてね。
また新しい幸せを探そうね。
昨日記事に載せた
ミッキー&ミニーがいた辺り
まだ子猫がいました。
雌の成猫もいたので
TNRもしていく予定です。
一気に、忙しくなってきました。
保護された子猫たち。

歯が生えてきているので
生後3~4週間くらいでしょうか。
兄弟のようです。

スティッチ君
しっぽがクリーム色っぽいです。

リロちゃん
胸とお腹に白い毛のある
黒猫ちゃん。
どちらも目やにがでていて
猫風邪をひいています。
白猫希望のご家族が
別の猫のお見合いに来てくれ
この子たちも、見てもらいました。
これから離乳食なので、
しばらくは手間がかかること
猫風邪をひいているので
先住猫さんと隔離する必要があることなど
ものすご~~~く悩んで

一緒に迎えてもらいました!!
良かったねえ。
兄弟ずっと一緒だね。
先住の1歳のお兄ちゃんと
遊ぶのも、きっと遠くないね。
リロ&スティッチ
卒業おめでとう!!
次々と保護依頼、
子猫が来ています。
だ、大丈夫なのか!!??
~支援物資ご報告~

岡山県 I・Mさま
あんみつちゃんの里親さん。
これからまたあんみつちゃんの
新しい幸せを探しますね。
ありがとうございます。

岡山県 T・Mさま
昇太君(元タマちゃん2号)里親さん
先日、昇太君を迎えてから
1年の記念日を迎えたそうです。

年齢のわからない
たぶんおじいちゃんであろう
昇太くんを選んでいただき
本当に嬉しかったです。

インスタでは、パパさん・ママさんに甘え
毎日おいしい夕食を一緒に食べるという
幸せいっぱいの様子が、伝わってきています。
これからも
たくさんの記念日ができますように。
ありがとうございます。

京都府 H・Fさま
定期的なご支援、
ありがとうございます。
猫砂の減りの早さに驚いていたので
助かります。

洲本市 K寺さま
いつも私たちの活動に
ご理解いただき、ありがとうございます。

淡路市 A・Kさま
淡路島の猫おばさんさま
先日もご支援いただいたばかりなのに
ありがとうございます。
トンネルは、みんな大好きです。
使わせていただきます。
ありがとうございました。
ポチっと押してね。
ランキングが上がると
たくさんの方に活動を知ってもらえます
↓

人気ブログランキング
こちらも押してね!

にほんブログ村
猫の里親募集の一覧は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします

通販サイトから直接送ってくださる場合
会計前にギフトにチェックを入れるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資をお知らせください。
里親さんは、卒業犬猫の写真も
遠慮なく送ってくださいね。
~ご支援希望リスト~
皆様の温かいお気持ちに
感謝しています。
上のほうが、優先順位が上です。
・猫砂(ライオンのニオイとる砂
またはユニ・チャームの消臭する砂)

・使い捨て手袋(ポリエチレン手袋 Mサイズ)
・森永ゴールデンキャットミルク

・成猫用ウエットフード

・離乳食 ロイヤルカナン
ベビーキャットインスティンクティブ
100gのムース

・ロイアルカナン マザー&ベビー
子猫用前期 2キロ

・グルメな猫たちに、シーバ、モンプチ
・毎日使う、消毒 ビルコン1キロ
火曜日と第3日曜日以外に
着くようにお願いします。
医療費などの寄付振込先
*ゆうちょ銀行からの振込み
口座記号番号 00990-2-305364
口座名称 にゃんむすび
*他の銀行からの振込み
ゆうちょ銀行
店名(店番) 〇九九
ゼロキュウキュウ(099)
口座名称 にゃんむすび
口座番号 0305364
預金種目 当座
皆様のご支援で活動することができます。
ありがとうございます。
ボランティア募集!!
定期的にお手伝いしてくれる人、
いませんか?
夕方までお手伝いしてくださる方、希望。
インスタグラムをしている里親さん
「♯淡路ワンニャンクラブ」
ワンニャンは、カタカナです。
できればプロフィールに
保護部屋での猫の名前をお願いします。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO
