↑アマゾンの買い物は、こちらから。
↑ 楽天の買い物は、こちらから。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
近日中に、中型の高齢犬を
受け入れる予定があるのですが
預かりをしてくれる方、
里親希望の方を探しています。
お気軽にお問い合わせください。
卒業した子猫がいます。
ジャズさんが預かっていた

ソロ君
やんちゃで、可愛い男の子です。
里親さんは
動物病院の看護師さんだそうです。
ほかの大きな猫とも悩みましたが
ソロ君に決めてくれました。
ソロ君
卒業おめでとう!!
ソロ君の里親さんは
以前飼っていた猫とそっくりな

レン君
レン君と迷ってくれていました。

レン君は、とっても甘えん坊。
人にスリスリと寄ってきます。
一度トライアルに行きましたが
鳴き声が大きいため
戻ってきました。
廊下に向かって鳴いている
レン君です。
こんな感じの鳴き声です。
今は時々しか鳴きませんが
新しい場所に行くと
しばらくは鳴き続けるかもしれません。
広い一軒家がいいのかなあ。
とっても甘えん坊さんなんだけどなあ。
ジャズさんの預かりっ子が
卒業したので
私の預かっていた3兄弟を
お願いしました。
預かりをしてくれている人の中には
お家でお仕事をされている方もいます。
ジャズさんも、家で仕事をしながら
子猫の面倒を見て
仕事がお休みの日には
保護部屋のお手伝いにも来てくれています。
(ジャズバンドのボーカルもしています)
本当に忙しいのですが
笑顔で引き受けてくれる、頼もしい人です。
ジャズさんに渡す前に
3匹の写真を撮りました。
可愛いですよ~。

左から
ヨナ・カラ・ハロ

離乳食を食べる頃に
里親さんのお迎えです。
歯が見えてきていますので
もうちょっとしたら
離乳食を開始かな。
すくすく、元気に育ってね。
さて、
コンテナの中に入れられていた
7匹の子猫の話です。
昨日紹介した、
動物病院で預かってもらった3匹ですが
今日、写真を撮らせてもらいました。

マーレちゃん

モンテちゃん

ボスコ君
ボスコ君には、
問い合わせが入っています。
くっついてしまいそうだった目が
みんな、開いていました。
ミルクと離乳食、
時間を掛けながら
お世話をしてもらっていました。
本当に、ありがたいです。
にゃんちさんが預かった
子猫4匹ですが
弱っている子がいて
とても大変そうです。
小さな兄弟
4月20日過ぎ産まれ

ミニーちゃん
点滴をしてもらいました。

目が癒着しかかっていて
すぐにくっついてしまいます。
哺乳瓶に吸い付かず
シリンジでミルクを飲ませました。

ミッキー君
ガリガリに痩せて
弱っていました。
目も癒着しかかっています。

鼻が詰まっていて
呼吸が苦しそう。
シリンジでミルクを飲ませても
すぐに力尽きて、寝てしまいます。
ミルクを飲ませるのに
とても時間がかかります。
そして、別の兄弟。
4月10日過ぎ産まれ

風子(ふうこ)ちゃん

目ヤニで目が閉じてしまうけれど
癒着はしていません。

風太郎(ふうたろう)君
少し長毛の男の子

目ヤニはありますが
癒着はありません。
少し痩せています。
この4匹を、にゃんちさんが
お世話することに。
飲まない、食べない子のお世話は
時間もかかるし、心配だし
寝不足になります。
2日経って
今日の様子を聞きました。
ミッキーは、哺乳瓶で飲むようになり
ミニーは、シリンジで少しずつ。
風子は、シリンジで離乳食を
風太郎は、自力で食べています。
目はみんな開くようになり
体重も増えています。
それぞれ、食べ方、飲み方も違い
お薬もあって、
本当に大変でしょうけど
嬉しそうにお世話をしてくれる
にゃんちさん。
まるで、太陽のような人です。
これからも、子猫の保護が
あるかもしれません。
預かりをできる人を募集していますので
お問い合わせをください。
こんなに弱く小さな子でなくても
ワクチン接種を受ける前の
元気な子の預かりをしてくれると
助かります。
家猫がワクチン接種をしてあることなど
条件がいくつかあります。
~支援物資ご報告~

洲本市 A・Tさん
お久しぶりです。
猫たちのことも応援していただいて
ありがとうございます。

大阪府 M・Iさま
先日も送ってもらったばかりなのに
ありがとうございます。
お気に入りの猫さんが卒業すると
嬉しいですね。

南あわじ市 K・Hさま
定期的なご支援を
ありがとうございます。
離乳食も必要な時期になってきました。
皆さん
ありがとうございました。
ポチっと押してね。
ランキングが上がると
たくさんの方に活動を知ってもらえます
↓

人気ブログランキング
こちらも押してね!

にほんブログ村
猫の里親募集の一覧は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします

通販サイトから直接送ってくださる場合
会計前にギフトにチェックを入れるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資をお知らせください。
里親さんは、卒業犬猫の写真も
遠慮なく送ってくださいね。
~ご支援希望リスト~
皆様の温かいお気持ちに
感謝しています。
上のほうが、優先順位が上です。
・毎日使う、消毒 ビルコン1キロ
・成猫用ウエットフード

・にゃんとも清潔トイレ消臭チップ
(大きい粒、小さい粒)

・離乳食 ロイヤルカナン
ベビーキャットインスティンクティブ
100gのムース

・ロイアルカナン マザー&ベビー
子猫用前期 2キロ

・猫砂(ライオンのニオイとる砂
またはユニ・チャームの消臭する砂)

・使い捨て手袋(ポリエチレン手袋 Mサイズ)
・爪とぎが大好きな子に、麻の爪とぎ

・グルメな猫たちに、シーバ、モンプチ
火曜日と第3日曜日以外に
着くようにお願いします。
医療費などの寄付振込先
*ゆうちょ銀行からの振込み
口座記号番号 00990-2-305364
口座名称 にゃんむすび
*他の銀行からの振込み
ゆうちょ銀行
店名(店番) 〇九九
ゼロキュウキュウ(099)
口座名称 にゃんむすび
口座番号 0305364
預金種目 当座
皆様のご支援で活動することができます。
ありがとうございます。
ボランティア募集!!
定期的にお手伝いしてくれる人、
いませんか?
夕方までお手伝いしてくださる方、希望。
インスタグラムをしている里親さん
「♯淡路ワンニャンクラブ」
ワンニャンは、カタカナです。
できればプロフィールに
保護部屋での猫の名前をお願いします。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO
