淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
保護部屋より
お願いです
保護部屋では、
自力で生きていくことのできない子を
優先して、保護・里親探しをしています。
基本的に、以下の場合は
お引き受けすることができません。
*飼い犬・猫の引き取り
*家で生まれた、子犬・子猫
*餌をあげている猫、その子猫
保護された方は、まず
ご自身で助けることをお考えください。
直接、保護部屋に連れてこないように
お願いします。
必ず事前にご相談の上
動物病院で健康診断などを受けてから
連れてきていただくことになっています。
「猫を見つけたら・・・」
の記事も参考にしてください。
現在、保護猫の数が限界を超えています。
しばらく、受け入れは難しい状況です。
トライアルを終了して
卒業した猫がいます。

にゃあ君
普段はおっとり
遊ぶ時は、元気走っているそうです。
里親さんより
「猫を飼うのは初めてですが、
こんなに可愛く楽しいものだとは
思いませんでした」
という嬉しい言葉が、ありました。
滋賀県の里親さん
子供のころに、淡路島にフェリーで来て
津名港に着いた思い出から
名前は、「ツナ君」になりました。
ツナ君
卒業おめでとう!!
保護猫のために
ご寄付の振り込みも
ありがとうございました。
預かりさんの家にいた
子猫が、卒業しました。
ジャズさん預かりだった

かなた君
お見合いのために
保護部屋に来たので
緊張しています。
普段は、やんちゃな男の子。
先住猫さんのいるお家に
迎えてもらいました。
かなた君
卒業おめでとう!!
ちょうど1か月前

お寺の近くに捨てられた
はるかちゃんと、かなた君兄弟。
幸せになれました。
もう1匹
卒業した子猫がいます。
にゃんちさん預かりだった

きららちゃん
かなりの甘えん坊の
オテンバさんで
にゃんちさんのご主人に
とてもお世話になりました。
1か月前

草むらの中で鳴いていた
人懐こい、子猫。
里親さんの以前飼っていた猫は
若くして亡くなりました。
きららちゃんの青い目が
よく似ていたそうです。
きららちゃん
卒業おめでとう!!
卒業のご報告ができる日は
私たちも、嬉しいです。
卒業目指して、
頑張ろうー!!

大人部屋の猫さんたち。
ケージから出ると
鼻チューのご挨拶や
お尻の匂いチェックを
お互いにしています。
新入り猫が来ると、
シャーシャー言うこともありますが
案外、大人の猫同士でも
仲良くなるものです。

ネコジャラシに気が付いた
ナナちゃん

ネコジャラシ大好き
コハクちゃん

黒雪は、近くに来たら
じゃれつきます。

ヒスイちゃんも
ころころ転がりながら。
遊び方も、それぞれですね。

おりんちゃん
人馴れしている
若い女の子。
毛が、ツルツルしています。
抱っこは、ちょっと苦手。

黒雪君
抱っこ大好き。
大きな体を預けてくるので
ずしっとした重みが、たまりません。

リエちゃん
抱っこは・・・・。
ナデナデは、させてくれますよ。
猫の里親募集の一覧は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします

通販サイトから直接送ってくださる場合
ギフト(ラッピングなし)で注文してくださるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資をお知らせください。
アマゾンからだと
送り主の名前がないまま
届くことがあります。
~ご支援希望リスト~
皆様の温かいお気持ちに
感謝しています。
上のほうが、優先順位が上です。
・子猫用・成猫用ウエットフード
(カルカンなどの総合栄養食)
・ロイヤルカナン ベビーキャット (離乳食)
・猫用フロントラインプラス
(2種類ありますが、プラスのほうです)
・猫砂(ライオンのニオイとる砂
またはユニ・チャームの消臭する砂)
・使い捨て手袋
(ポリエチレン手袋
プラスチック手袋 Mサイズ)
・グルメな猫に、懐石
火曜日と第3日曜日以外に
着くようにお願いします。
医療費などの寄付振込先
*ゆうちょ銀行からの振込み
口座記号番号 00990-2-305364
口座名称 にゃんむすび
*他の銀行からの振込み
ゆうちょ銀行
店名(店番) 〇九九
ゼロキュウキュウ(099)
口座名称 にゃんむすび
口座番号 0305364
預金種目 当座
皆様のご支援で活動することができます。
ありがとうございます。
ランキングが上がると
たくさんの方に活動を知ってもらえます
↓

人気ブログランキングへ
こちらも押してね!

にほんブログ村
こちらも押してね。

ボランティア募集!!
週1回以上、来れる方。
お手伝いしてくれる人、いませんか?
犬猫のために、手を貸してください。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO
