淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
保護部屋より
お願いです
保護部屋では、
自力で生きていくことのできない子を
優先して、保護・里親探しをしています。
基本的に、以下の場合は
お引き受けすることができません。
*飼い犬・猫の引き取り
*家で生まれた、子犬・子猫
*餌をあげている猫、その子猫
保護された方は、まず
ご自身で助けることをお考えください。
直接、保護部屋に連れてこないように
お願いします。
必ず事前にご相談の上
動物病院で健康診断などを受けてから
連れてきていただくことになっています。
現在、保護猫の数が限界を超えています。
しばらく、受け入れは難しい状況です。
今週は、すっきりしない天気
蒸し暑さが、続いています。

ヒスイちゃん
ついつい、どんよりな雨雲に
憂鬱になってしまいますが

ほくが君・とうが君
張り切って、たくさんの
猫たちを紹介しましょう!
卒業した子猫がいます。

アシベ君
バームママに、
預かってもらっていました。
1か月前
母猫が、どこかに行ってしまい
残された四兄弟が、
保護されました。

怖がって、四匹固まって
隠れようと、必死です。

そんな怖がりな兄弟
ひより、マスク、ニテン、あしべ
みんな、里親さんに迎えてもらいました。
里親さんの以前飼っていた猫は
21歳まで、生きたそうです。
あしべ君も、長生きしてね。
里親さんから、近況がきています。

「とても人懐っこい猫で
息子のお腹の上でお昼寝
昨晩は、私の胸の上で
気持ちよさそうに寝てくれました」
とのことです。
シャーシャー言ってた子が
甘えん坊に大変身ですね。
新しいお名前は、
トト君です。
トト君
卒業おめでとう!!
保護主さんの家にいる
猫を紹介します。
危険な道路をうろうろしていた
2か月くらいの姉妹猫

このままでは危ないからと
保護してもらいました。

病院へも連れて行き
風邪薬などを、処方してもらったそうです。

もんしろちゃん
目が治ったら、美猫ちゃんね。

もんきちゃん
もんきちゃんは、
綺麗な目をしています。

保護主さんの家で
もうしばらく、保護部屋が空くまで
待ってもらいます。
この子たちが気になる方は、
お見合いができますので
連絡をください。
母猫と、子猫も来ています。
母猫の

お局さん
TNR予定です。
緊張していて、オメメ真ん丸。
その子供の

クスリ君
2か月ちょっとの男の子。
母子の名前をくっつけると
どこにいたのか、わかりますね。

少し風邪をひいていますが
食欲はあります。
最初は怖がりますが
すぐに馴れてくれそうです。
甘えん坊に、変身しようね。
2日前に保護されたときは
自力でご飯が食べられず
目もぐじゃぐじゃだった
モノちゃん。
ウリちゃんに、預かってもらています。

可愛いオメメです。
昨日は、初フミフミ
初ゴロゴロ
少し、自力で食べるようになりました。

可愛い、牛柄の
モノちゃんです。
こちらも、可愛い四兄弟。

とうが君・ほくが君

なんちゃん

せいが君
大きなオメメの
ちょっと怖がりな兄弟です。
守ってあげたくなりますよ。
~支援物資ご報告~

南あわじ市 Tさん
人馴れしていない猫に
必需品の皮の手袋!
使わせていただきます。

京都府 M.Oさま
トト君(元あしべ)の里親さん
遠いところからお越しくださったのに
支援物資をありがとうございました。

群馬県 K.Oさん、Y.Oさん夫妻
いつも応援してくださる、O.Yさん
心配り、気配りに、感謝しています。
ありがとうございました。
猫の里親募集の一覧は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします

通販サイトから直接送ってくださる場合
ギフト(ラッピングなし)で注文してくださるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資をお知らせください。
~ご支援希望リスト~
猫砂の消費が、激しいです。
今月の不足している物資は
・猫砂(ライオンのニオイとる砂
またはユニ・チャームの消臭する砂)
・子猫用ウエットフード
(カルカンなどの総合栄養食)
・グルメな猫に、懐石
・猫捕獲用に、焼きガツオ
です。
火曜日と第3日曜日以外に
着くようにお願いします。
医療費などの寄付振込先
*ゆうちょ銀行からの振込み
口座記号番号 00990-2-305364
口座名称 にゃんむすび
*他の銀行からの振込み
ゆうちょ銀行
店名(店番) 〇九九
ゼロキュウキュウ(099)
口座名称 にゃんむすび
口座番号 0305364
預金種目 当座
皆様のご支援で活動することができ
感謝しております。
ランキングが上がると
たくさんの方に活動を知ってもらえます
↓

人気ブログランキングへ
こちらも押してね!

にほんブログ村
こちらも押してね。

ボランティア募集!!
週1回以上、来れる方。
お手伝いしてくれる人、いませんか?
犬猫のために、手を貸してください。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO
