赤ちゃん猫のお世話は、気が抜けない・・・







いつも、お買い物に利用してくださり

ありがとうございます。
















広告料を、フードや猫砂などの購入や

医療費に、充てさせていただいています。





淡路ワンニャンクラブは

フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。












保護部屋より

お願いです





保護部屋では、

自力で生きていくことのできない子を

優先して、保護・里親探しをしています。

基本的に、以下の場合は

お引き受けすることができません。



*飼い犬・猫の引き取り

*家で生まれた、子犬・子猫

*餌をあげている猫、その子猫



 
  
保護された方は、まず

ご自身で助けることをお考えください。

直接、保護部屋に連れてこないように

お願いします。

必ず事前にご相談の上

動物病院で健康診断などを受けてから

連れてきていただくことになっています。










赤ちゃん猫のミルクボランティア

離乳食をあげる預かりボランティア

などを、募集しています。

詳しくは

預かりボランティアさん募集のページ


とにかく、緊急な場合が多いです。

たくさんの方が登録してくださると

命のリレーをつないでいくことができます。

お問い合わせは、にゃんむすびHPか

このブログのコメントにどうぞ。










~お知らせ~


Amazonより、ロイヤルカナンの

マザー&ベビー(離乳食)

24個入りを二箱送ってくださった方

コメント欄にて、お名前をお知らせくださいませ。













ナナちゃんの子供の5兄弟

にゃんちさん預かりの2匹は

順調に大きくなって

170~180グラムくらい。

それに比べて、私の預かり子猫は小さい。




ふよう・ミモザ・よつば


ふよう・ミモザ・よつば













もともと小さく生まれてきたであろう

ミモザちゃんは、生後1週間にもなるのに

今朝の体重、116グラム。

よつばちゃんも、138グラムと、小さい。

この二日で体重が増えてきたけど

やはり、気がかり。

身体をあちこち触っていたら

よつばちゃんの脇の下に

ぶつぶつも見つけたので

受診してきました。











ミモザ


ミモザちゃん


薄っすらと、目が開いてきてます。











よつば


よつばちゃん


とがった爪が、布団に引っかかるので

切ってもらいました。











ふよう


ふようちゃん


一番大きくて、156グラム。











体重は増えてきているので

このまま、様子を見ます。

身体のぶつぶつは、よく見たら

ふようちゃん、ミモザちゃんにも

ちいさいものができていました。

なんらかの感染かと

培養検査に、出しました。

3匹とも、抗生剤を飲ませます。

目薬の容器に入っているので

お口の中に、ポチョン、ポチョンと2滴。











診察を受けて、一安心。

保護部屋に行くと

にゃんちさんが、預かりっ子を

連れてきていました。






ミモザ・ひいらぎ



ミモザ・ひいらぎ


体重差はあっても

お顔がそっくり!!











イリス


イリスちゃん


ぽっちゃりしていて、

うらやましい!







にゃんちさんに、診察の様子を話ながら

赤にゃんたちを触っていると

この2匹にも、小さなぶつぶつが見つかりました。

診察時間ぎりぎり、

慌てて電話をかけて、にゃんちさんも病院へ。

この2匹も、抗生剤を飲むことになりました。


ふぅ、やっぱり赤ちゃん猫は

いろいろと大変だわ。












もう一つ、ありまして

一番小さな



ミモザ2


ミモザちゃん


兄弟の陰部に吸い付いていました。

吸い付く習性があるので、

ミルクっ子には、よくあることです。

私の預かりっ子でも、以前ありました。



それが兄弟猫の陰部だと

おしっこを飲んでしまうことになりますし

吸われた子は、炎症を起こしたりするので

やめさせる=離さないといけません。

3匹、仲良くくっついていましたが

ミモザちゃんだけ、別のキャリーにしました。

兄弟くっついていたら、

安心で、あったかいのだけど・・・。


ミモザちゃん、ごめんね。












テンテルちゃん預かりのSさんより

写真が届きました。



テンテル


かわいい~~~!

離乳食デビューを、したそうですよ。












最後に、保護部屋の子



ラビ


ラビくん


ちょっと怖がり

慣れたら、やんちゃ君。

1歳になったところです。

赤にゃんたちも、1年後には

こんなに大きくなります。











~支援物資ご報告~



支援物資(K.Hさま



南あわじ市    K.、Hさま

みんな大好き、ウエットフード!

ありがとうございます。











猫の里親募集の一覧は「にゃんむすび 里親募集」から


ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。

ご支援、よろしくお願いします 

通販サイトから直接送ってくださる場合

ギフト(ラッピングなし)で注文してくださるか

コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに

お名前と送った物資をお知らせください。






~ご支援希望リスト~



今月の不足している物資は

・森永 ゴールデンキャットミルク

 森永 ミルク


・花王 ニャンとも清潔トイレ子猫用

・猫砂(ライオンのニオイとる砂

またはユニ・チャームの消臭する砂)

です。

火曜日と第3日曜日以外に

着くようにお願いします。



医療費などの寄付振込先

*ゆうちょ銀行からの振込み
 口座記号番号 00990-2-305364
 口座名称 にゃんむすび

*他の銀行からの振込み
 ゆうちょ銀行 
 店名(店番) 〇九九 
        ゼロキュウキュウ(099)
 口座名称 にゃんむすび
 口座番号 0305364
 預金種目 当座

皆様のご支援で活動することができ

感謝しております。








ランキングが上がると

たくさんの方に活動を知ってもらえます
 
     ↓

人気ブログランキングへ





こちらも押してね!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村 





こちらも押してね。












ボランティア募集!!

週1回以上、来れる方。

お手伝いしてくれる人、いませんか?

犬猫のために、手を貸してください。













拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO

 フェリシモ4



プロフィール

aamonn

Author:aamonn
*我が家の猫たち

ナッツ(茶白)
2010年4月生まれ
保護部屋出身

チョコ(キジトラ)
2010年8月生まれ
1か月くらいの時に、怪我を
していたところを保護。

まる(キジ白)
年齢不詳
以前いた犬の散歩のときに
付いてきた、人懐こい野良猫。


淡路島の保護部屋の
お手伝いをしています。

保護部屋の猫さんで
気になる子はいませんか。
下の欄の検索フォームで
猫の名前を、検索してください。
ブログ内のその子の記事を
見ることができますよ。

ブログ内で使用した写真は、
雑誌などの応募に使わせていただくかもしれません。
里親さん、ご了承くださいませ。

リンクは、ご自由にどうぞ。
リンクをしたお知らせをいただけると
嬉しいです。

大変申し訳ありませんが
保護依頼は、受けておりません。

私たちの活動に
ご賛同いただける方は

ゆうちょ銀行からの振り込み

 口座記号番号
 00900-4-296505
(記号009004 
  番号296505)

 淡路ワンニャンクラブ




他の銀行からの振り込み

 ゆうちょ銀行
 店名(店番)099(ゼロキュウキュウ)
 口座名称 淡路ワンニャンクラブ
 口座番号 296505
 預金種目 当座(←お間違えなく)


こちらにお願いします。

検索フォーム

月別アーカイブ

お買い物!

カウンター

カレンダー

04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

リンク

このブログをリンクに追加する

最新トラックバック

ランキング