いつも、お買い物に利用してくださり
ありがとうございます。
広告料を、フードや猫砂などの購入や
医療費に、充てさせていただいています。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
保護部屋より
お願いです
保護部屋では、
自力で生きていくことのできない子を
優先して、保護・里親探しをしています。
基本的に、以下の場合は
お引き受けすることができません。
*飼い犬・猫の引き取り
*家で生まれた、子犬・子猫
*餌をあげている猫、その子猫
保護された方は、まず
ご自身で助けることをお考えください。
直接、保護部屋に連れてこないように
お願いします。
必ず事前にご相談の上
動物病院で健康診断などを受けてから
連れてきていただくことになっています。
赤ちゃん猫のミルクボランティア
離乳食をあげる預かりボランティア
などを、募集しています。
詳しくは
預かりボランティアさん募集のページ
とにかく、緊急な場合が多いです。
たくさんの方が登録してくださると
命のリレーをつないでいくことができます。
お問い合わせは、にゃんむすびHPか
このブログのコメントにどうぞ。
パネル展より
里親さんのわが子自慢

おうきょ君(元チャオ)
2012年卒業
パネル展では、一番古い卒業生。
私が恐る恐る、ボランティアに
足を突っ込んだころですね。
それからずっと、応援してくださり
ありがとうございます。
島外から迎えてくださる里親さん
淡路島から橋を渡っていくとき
不安と期待で、いっぱいなのでしょうね。

胸の白毛が
カッコいい男の子でした。

菊次郎くん
左上のボロボロの写真と
右上のおぼっちゃまのような写真。
一緒の猫とは、思えませんね。
まさか、横浜に行くとは
思いもしませんでした。

ガリガリに痩せて
鼻血をあちこちに飛ばしていましたが
性格は、最高に可愛い子でした。
タマちゃんと・・・

なんだか、ほっこりする
後姿でしたね。
最後は、2匹を迎えてくれた
里親さんからです。

ぶるー君(元メロン)
そうそう、とても怖がりでしたが
お家に迎えてもらって
表情が優しく変わりましたね。

色柄が、みんな違う
三兄弟でした。
もう1匹は、
兄弟の子にそっくりだった

ショコラちゃん(元ピア)
仲良しな二匹の後ろ姿
素敵ですね。

この猫だんごの素晴らしさは
多頭飼いでないと
出会えませんね。

ショコラちゃんは、
2匹で保護されましたが
兄弟は、すぐに死んでしまいました。
亡くなった兄弟の分も
ぶるーお兄ちゃんと仲良く
元気に、暴れてください。
里親さん、ありがとうございました。
今日のわが子自慢は、ここまで。
子猫シーズンが
始まってきているので
今日も忙しくて、走り回ってました。
せっかく、にゃんちさんが
赤ちゃん猫を連れてきていたのに
ろくに見ることもできず・・・。
にゃんちさんが、
写真を送ってくれました。

アリッサムちゃん

ビオラくん
すくすく成長して
ちょっと大きくなってますね。
にゃんちさん、
お世話をありがとう!!
午前中の慌ただしい掃除のあと
怖がり猫たちのケージの扉を開け
自由にさせてあげます。
こっそり、のぞくと・・・

全然、こっそりではないですね。
バレバレです。
左から、リエちゃん、レナちゃん、ゆっち

時々ですが
リエちゃんも、お掃除の時間に
出てくることもあります。
私の姿に気づいて
ケージに戻ってしまう姿を、どうぞ。

ゆっちちゃん
お耳が見えるときは
こんなに、可愛い女の子。

姫丸さん手作りの
おさかなキッカーを
あげてみると

大興奮で、遊んでいました。
動画で、どうぞ。
ゆっちゃん、楽しいね。
支援物資が、届いてますが
ブログでの報告は、
後ほど、させていただきます。
メールのお返事も、遅れてすみません。
猫の里親募集の一覧は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします

通販サイトから直接送ってくださる場合
ギフト(ラッピングなし)で注文してくださるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資をお知らせください。
~ご支援希望リスト~
今月の不足している物資は
・昨年の春生まれ組が、1歳になったので
ドライフードの消費が、激しいです。
成猫用ロイアルカナンドライフード
(ロイヤルカナン・エクスジェンドなど)
・猫砂(ライオンのニオイとる砂
またはユニ・チャームの消臭する砂)
・ベッド・にゃんぶくろ用手芸綿
(姫丸さんに直送していただきますので
ブログのコメントに送り先を
お問い合わせください)
です。
火曜日と第3日曜日以外に
着くようにお願いします。
ランキングが上がると
たくさんの方に活動を知ってもらえます
↓

人気ブログランキングへ
こちらも押してね!

にほんブログ村
こちらも押してね。

ボランティア募集!!
週1回以上、来れる方。
お手伝いしてくれる人、いませんか?
犬猫のために、手を貸してください。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO
