いつも、お買い物に利用してくださり
ありがとうございます。
広告料を、フードや猫砂などの購入や
医療費に、充てさせていただいています。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
保護部屋より
お願いです
保護部屋では、
自力で生きていくことのできない子を
優先して、保護・里親探しをしています。
基本的に、以下の場合は
お引き受けすることができません。
*飼い犬・猫の引き取り
*家で生まれた、子犬・子猫
*餌をあげている猫、その子猫
保護された方は、まず
ご自身で助けることをお考えください。
直接、保護部屋に連れてこないように
お願いします。
必ず事前にご相談の上
動物病院で健康診断などを受けてから
連れてきていただくことになっています。
赤ちゃん猫のミルクボランティア
離乳食をあげる預かりボランティア
などを、募集しています。
詳しくは
預かりボランティアさん募集のページ
とにかく、緊急な場合が多いです。
たくさんの方が登録してくださると
命のリレーをつないでいくことができます。
お問い合わせは、にゃんむすびHPか
このブログのコメントにどうぞ。
パネル展より
里親さんのわが子自慢

アメリオ君を迎えてもらってから
アメリオさつきオークチュスままんさん
ぱぱんさんには、濃いご支援をいただいています。

アメリオ君
残ったほうの目も
白濁して、失明の恐れがありますが
献身的なお世話で、
なんとか見えているようです。

さつきちゃん
保護部屋で、4匹の子を
出産しました。
さつきちゃんは、呼吸状態が落ち着かず
入院したまま、退院のめどが立たないとき
ままんさん、ぱぱんさんが、迎えてくれました。
とても大事にしてもらい
昨年、お星さまになっています。

オークちゃん、チュスちゃん
保護部屋では、
「師匠」と「姉さん」と呼んでました。
飼い主さんが、住む家を無くす前日
14歳の2匹を、引き取りました。
仲良く姉妹で迎えてもらい
オーク師匠は、先月大往生しました。
ままんさん、ぱぱんさんには
お世話の大変な猫たちばかり
迎えていただき、感謝しています。

さつきちゃんの産んだ子猫たち

右の三毛と茶トラを
一緒に迎えてくださった
里親さんからのわが子自慢。

三毛猫が船の守り神
ということを、
その時初めて知りました。
菊理ちゃんは、役目を果たしたようです。
菊花くんは、今体重が
8キロくらいあるのだとか・・・。
ずんぶん、成長したねえ (^▽^;)

なぁなぁちゃん
保護部屋でつけた名前を
そのまま使ってくださる方も
多くいます。
このあられもない姿が
たまりませんねえ。

可愛く、人懐こい
サビ猫ちゃんでした。
では、本日の保護部屋です。
風邪が悪化していた

ソウタくん
目がきれいになって
咳も、減ってきました。
あと一息かな。

控えめに、甘えん坊。
喉をごろごろ鳴らす
ソウタ君です。
お掃除が終わって
しばらく部屋を離れて戻ると・・・

猫たちが、自由に遊んでいます。
あれ?
窓際にいる、三毛は・・・

かのこちゃん
私に気づいたら
慌てて、ケージに戻っちゃいました。

かのこちゃん
本当は、お部屋に出たいんでしょ?
お部屋に、ベッドを置いておいたら
仲良く、

サク君、げんじ君
ダブルベッドです。

艶めかしいポーズを
決めてくれている、サク君

兄弟の
ラビ君
は、腕枕をしてくれます。
いつも
じっとしている

リエちゃん

でもね、ネコジャラシは好きだし
誰もいない、静かな午後は
部屋の中を、うろうろしてるんですって。
それを聞いて、ちょっと安心。

リエちゃんが、ホッとできる
お家が見つかるといいな。
里親募集の一覧は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします

通販サイトから直接送ってくださる場合
ギフト(ラッピングなし)で注文してくださるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資をお知らせください。
~ご支援希望リスト~
今月の不足している物資は
・衣類用塩素系の漂白剤
・猫砂(ライオンのニオイとる砂
またはユニ・チャームの消臭する砂)
・ベッド・にゃんぶくろ用手芸綿
(姫丸さんに直送していただきますので
ブログのコメントに送り先を
お問い合わせください)
です。
火曜日と第3日曜日以外に
着くようにお願いします。
ランキングが上がると
たくさんの方に活動を知ってもらえます
↓

人気ブログランキングへ
こちらも押してね!

にほんブログ村
こちらも押してね。

ボランティア募集!!
週1回以上、来れる方。
お手伝いしてくれる人、いませんか?
犬猫のために、手を貸してください。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO
