いつも、お買い物に利用してくださり
ありがとうございます。
広告料を、フードや猫砂などの購入や
医療費に、充てさせていただいています。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
保護部屋より
お願いです
保護部屋では、
自力で生きていくことのできない子を
優先して、保護・里親探しをしています。
基本的に、以下の場合は
お引き受けすることができません。
*飼い犬・猫の引き取り
*家で生まれた、子犬・子猫
*餌をあげている猫、その子猫
保護された方は、まず
ご自身で助けることをお考えください。
直接、保護部屋に連れてこないように
お願いします。
必ず事前にご相談の上
動物病院で健康診断などを受けてから
連れてきていただくことになっています。
赤ちゃん猫のミルクボランティア
離乳食をあげる預かりボランティア
などを、募集しています。
詳しくは
預かりボランティアさん募集のページ
とにかく、緊急な場合が多いです。
たくさんの方が登録してくださると
命のリレーをつないでいくことができます。
お問い合わせは、にゃんむすびHPか
このブログのコメントにどうぞ。
パネル展の紹介です。

飼い主さんの飼い方によって
幸せにも、不幸せにもなってしまいます。

パネル展を開催した
市民交流センターに
捨てられた子猫たちです。
その中のららしゃ君
(上段真ん中のキジトラ)

可愛い顔して、
だみ声なんだそうです(笑)
超内弁慶なんですね。

保護部屋の前に、
捨てられていました。
うら君

見事に成長過程を表す
三枚の写真ですね。
「おとちゃん、元気かなあ」
と、書いてもらってますが
おとちゃんからも、
届いていますよ。

らんちゃんに、なりました。
やはり、よく似ていますね。
らんちゃんのお家には
もう1匹、ワンニャン卒業生がいます。

リオ君(元こうよう)
鶏肉とのコラボ写真
ふふっと、笑っちゃいました。
そんなリオくんの
保護時の写真

何日も食べていなくて
ガリガリだったね。
鶏肉、食べれて良かったね。

1匹だけで保護されました。
正直なところ、1匹だけのほうが
体温管理が難しく、気を使いました。
白猫だと思ったら、
どんどん色がついてきて、ビックリ。

超甘えん坊で、
里親さんの指を
チューチュー吸っているそうです。

生きた子猫を、新聞紙に包んで
捨てるなんて、本当にひどい!
きーたんは、我が家に3か月もいたので
今でも、我が家の伝説の子猫です。

額の「M」の文字が
いまだにくっきりな、エム星人。
なかなか自己主張が激しいようで。
そんな、きいちゃんのお家は
ワンニャン卒業生が
4匹もいるんです。

はるちゃん(元サザエ)
はるちゃんは、今保護部屋にいる
コハクちゃんの子供です。
パルボに感染して、一時は危なかったですが
すっかり、ふくよかに・・・。
小さなころの写真

保護部屋生まれです。
3匹目は

ことちゃん(元カエラ)
大きな目が、こぼれ落ちそうですね。
ことちゃんの保護時

痩せていたから
なおさら、目が大きく見えました。
最後は

すずちゃん(元かぐや)
毎日、一緒に寝ているのですか。
嬉しいですね。
すずちゃんの保護時

なかなか食べなくて
我が家で預かっていました。

カナルちゃん
夜中にミルクをあげようと
抱き上げたときには
硬くなっていました。
あのときの感触は、
今でも忘れないショックです。
生き物のお世話なので
悲しい出来事もありますが
それを乗り越えていかないと
いけません。

茶トラ4匹
まったく見分けのつかない4匹。
耳にマジックで色を塗って
見分けるようにしました。
この子たちも、何度も獣医さんに
走りました。
今日は、ここまで。
「わが子自慢」に、保護部屋での
写真を一緒に載せてみましたが
そうなると、写真が多くなりすぎて
今日の話題が書けないなあ。
今後どうするか、検討中。
ここから、ようやく
今日の話題。
お掃除中に、電話がなったので
対応してから部屋に戻ると・・・

キッチンペーパーが
ぐちゃぐちゃになってました (^▽^;)

暴れる、チョビ子とラビ。

犬を見るために
立ち上がっているげんじ君
後姿が、可愛いです。
猫たちに、見られていたのは

シロ君
やんちゃな、食欲旺盛な
男の子です。
人馴れ修行中の

かのこちゃん
とにかく、触ります。
まだまだ、怖がっています。
ですが

たまたま誰かのしっぽがあったら
遊んでいました。
そうか、かのこちゃんも
遊びたいのか・・・
そう思って、扉をあけましたが

遠慮されていました。
出てもいいのになあ。
扉を開けていたら

フーネちゃんが、入っていました。
たまには、こんな刺激もいいかもねえ。

コハクちゃん
先ほど紹介した
はるちゃん(元サザエ)のママ。
美猫ちゃんです。

おりんちゃん
こちらも、可愛い女の子

最近、仲良く遊んでいる二匹。
里親さん、募集中で~す。
里親募集の一覧は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします

通販サイトから直接送ってくださる場合
ギフト(ラッピングなし)で注文してくださるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資をお知らせください。
~ご支援希望リスト~
今月の不足している物資は
・衣類用塩素系の漂白剤
・猫砂(ライオンのニオイとる砂
またはユニ・チャームの消臭する砂)
・ベッド・にゃんぶくろ用手芸綿
(姫丸さんに直送していただきますので
ブログのコメントに送り先を
お問い合わせください)
です。
火曜日と第3日曜日以外に
着くようにお願いします。
ランキングが上がると
たくさんの方に活動を知ってもらえます
↓

人気ブログランキングへ
こちらも押してね!

にほんブログ村
こちらも押してね。

ボランティア募集!!
週1回以上、来れる方。
お手伝いしてくれる人、いませんか?
犬猫のために、手を貸してください。
犬好き、経験豊富な方
大募集中!!
う~ん、パネル展の記事を書くと
ブログが長くなりすぎ
書く時間も長すぎです。
どうしようかなあ。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO
