~お買い物でご支援を!~



こちらを押して買い物をしていただけると
広告料が入り、ワンニャンクラブに寄付させていただきます。
皆様のポイントに影響はありません。
毎日、ご協力をありがとうございます。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
保護部屋より
お願いです
保護部屋では、
自力で生きていくことのできない子を
優先して、保護・里親探しをしています。
基本的に、以下の場合は
お引き受けすることができません。
*飼い猫、飼い猫が産んだ子猫
*餌をあげている猫、その子猫
*授乳が必要な赤ちゃん猫
見つけてくれた方(保護主さん)に
離乳までお世話をしていただき
その後の引き取りは、要予約です。
参考になるサイト
子猫を拾ってしまったら
子猫のへや
保護しましたら、
保護主さんが病院へ
連れて行ってください。
最低1週間は、自宅での
お預かりをお願いします。
保護部屋に、直接連れてくるのは
ご遠慮願います。(要予約)
私たちも、できる限りのお手伝いをしますが
ボランティアスタッフが足りません。
保護したら、
私たちにすべてを任せるのではなく
一緒に助けると言う気持ちで
どうぞよろしくお願いします。
昨日、お蕎麦を食べた後
「あわじ花さじき」に、
行ってきました。
季節ごとに花が楽しめる
素敵な場所です。

日曜日だったので
たくさんの人が、いました。
GWの時は、駐車場も
いっぱいだったようです。

色とりどりのポピーが
咲き乱れています。

花の向こうでは
牛の放牧が、されています。
真夏や真冬を除けば
素敵な場所です。
遊びに行ってみてくださいね。
さ~て、
心も体も、リフレッシュ!
毎年、この時期は遠出はできず
寝不足の日々を過ごしていますので
久しぶりな気がします。
にゃんむすさんも、無事に
オーストラリアから帰国して
ホッとしたところ・・・
ご相談メールが、入りました。
「目の開いていない子猫を
保護しました。
ミルクのあげ方を、
教えてもらえませんか?」
私はこの後、保護部屋より帰宅したので
にゃんむすさんとムートンさんが
対応してくれました。
草むらで、赤ちゃん猫を発見。
母猫を待ってみたけれど
1時間以上経っても現れないので
保護をした、とのことでした。
そうなんですよ。
よくご存知ですね。
今日みたいな悪天候の前
母猫が、子猫をくわえて
移動することがあります。
1匹ずつ連れていくので、
途中で子猫を見つけた人が
保護してしまうことが、
よくあるそうです。
危険な場所でなければ
母猫が戻って来ないか
1時間は待ってほしいです。
低体温の心配はありますが
母猫と離れ離れにならないように
してあげたいですね。
保護主さんは、ミルクを買って
飲ませてもくれていました。
お話をうかがうと、
フルタイムで仕事をされ
保育所に行くお子さんが、
二人もいるとのこと。
お世話は難しいと考え
引き取らせていただきました。
保護主さんの優しい気持ちを、
引き継ぎますね。
我が家にやってきたのは

82グラムの赤ちゃん猫
100グラムを切っていると
さすがに小さいですね。
きっと兄弟が、5~6匹
いたのかな。

へその緒が、ついています。
今日か、昨日生まれ。
お名前は
フォルテちゃん
強く、元気に育つように
フォルテシモから、つけました。
動くフォルテちゃん
[広告] VPS
よく動いて、時々鳴いています。
白猫?シャム系?
小さいので、私の手が
巨大に見えますね。

100グラムもない子猫は
育つかどうか、
私も自信がありません。
ミルクは、1回に1~3cc
頑張って飲んでいます。
まずは、今晩を乗り越えましょう。
フォルテちゃん
一緒に頑張ろうね。
最新の里親募集状況は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします

通販サイトから直接送ってくださる場合
ギフト(ラッピングなし)で注文してくださるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資をお知らせください。
ランキングが上がると
たくさんの方に活動を知ってもらえます
↓

人気ブログランキングへ
こちらも押してね!

にほんブログ村
こちらも押してね。

ミルクボランティア
離乳食をあげるボランティア
募集しています。
小さな命を、手助けしてくれませんか?
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO