淡路ワンニャンクラブは
捨て犬・捨て猫の命を救い
里親探しをしていくボランティアです。
飼い猫が産んだ子猫
餌をあげている野良猫が産んだ子猫を
引き取る場所ではありません。
犬猫を飼う方は
*不妊手術
*猫は、完全室内飼い
犬は、迷子・逃走防止
*終生、大事に飼うこと
をお願いします。
~楽天でお買い物~

こちらを押して買い物をしていただけると
1%が、広告料として入ります。
皆様のポイントに影響はありません。
![]() |

毎日、ご協力をありがとうございます。
保護部屋には、30匹以上の保護猫がおり
毎日のフードの消費量も、多いです。
皆様にご支援をいただき
栄養価の高いものを、あげることができています。
先日は、フードの販売をされておられる方から

こんなフードも、いただきました。
支援だけで運営している団体には
もったいないようなフードを
食べさせることができています。
どうりで、みんな毛つやが良くなるわけよね。
皆様、ありがとうございます。
トライアル終了、
正式譲渡になった猫ちゃんです。
しめじちゃん

後ろで見守っているのは、
先住猫のまっしゅ君です。
まっしゅ君はとても怖がりなのか
しめじちゃんが来てからは
唸って、隠れ、しめじちゃんのいる2階には
行かなくなってしまいました。
それでも里親さんは、辛抱強く対応されて
今ではおやつを一緒に食べたり
バトルをしたりするようになったそうです。
「しめじちゃんですが
相変わらず子猫ならではのカミカミ攻撃で
活発に動きじっとしておりません(笑)」
とのことです。
お名前は、このまましめじちゃん。
里親さん、きっと先住猫のまっしゅ君のことが
可哀そうに思われたり、悩んだりしたのかと思います。
諦めず、見守ってくださり
ありがとうございました。
しめじちゃん
卒業おめでとう!!
さて、保護部屋です。
去勢手術が終わったのは

エルサ・クリス
動物病院では、ずっと小さくなっていたそうです。
ここでは、やんちゃの代表なのにね。
風邪ひきだった

コテツ君

ムーミン君

さくらんぼちゃん
みんな、峠を越したのか
少しずつ食べるようになりました。
ちょっとホッとしました。
他の子に、うつっていないといいなあ。
食べていないのは

リエちゃん
ハンガーストライキなのか
かつおぶしとか、匂いの強いものを
鼻先に持って行っても
食べようとしません。
環境が変わったためなのか
調子が悪いのか、心配です。

ゆっちちゃん
今日は、私の人馴れレッスン!
なでなで~。

ルミナちゃん
柄の感じが、スタッフに人気。

タマちゃん2号
2号さん、しぶいですな。

うぇぴー君
キュートなお顔です。
キュートな、モフモフ姫と言えば

おくにちゃん
お腹を見せながら、コロンコロン
誘惑してきてました。
最後は、
ワンニャン卒業生の話です。

うちのナッツさん
生後3か月の時に
ワンニャンから我が家へ。
今、5歳半くらいです。
大きな身体、大きなお目目の
食いしん坊のどんくさ甘えん坊
昨日、ダンナちゃんから
ナッツの目に、傷があると言われました。
大きな目なので、じゃれているときとか
目に入らないか、よく話してましたが

少し、黒いのがわかりますか?

明るい場所だと
瞳孔が線のように細くなりますが
そこを横切るように
黒くなっています。
すぐに病院に行って、診察を受けました。
「これは、傷ではないです」
えっ?
怪我では、ないの?
「ヘルペスウイルスによる
角膜分離症(角膜黒色壊死症)のようです」
と、言われました。
ナッツは、保護された時に
ひどい風邪(ヘルペス)をひいていました。
涙腺が詰まっているため、年中涙が出ますし
風邪もひきやすいです。
それは、一生お付き合いしていくものと思っていたので
納得していましたが、目もヘルペスのためとは・・・。
角膜の極表面が、かさぶたのようになり
あるとき、そこがはがれる時があるそうです。
そのときに、正常な角膜も一緒にはがれ
場合によっては、目に穴が開く
中の水も出てきてしまう、
痛みを伴い、失明・・・
聞いていて、頭がくらくらしてしまいました。
ナッツのこの大きな可愛い目が
失明・・・。
どのように、進行していくかは
はっきりしないそうです。
今は、角膜保護の目薬と
ヘルペスの症状を押さえる薬を
長期に飲ませます。
反対の目も、小さく白いもやが見えたので
それが始まりかもしれません。
昨日は、この診断を受けて
落ち込んでいましたが
落ち込んでも、どうしようもありません。
私にできることは
内服、点眼をして、きちんと受診すること
今まで通り、ナッツを愛すること
そして、猫風邪を引いていた保護猫の里親さんに
このような病気があることを
お知らせすることかと、思いました。
猫風邪のために、涙がよく出る猫
季節ごとに風邪をひきやすい猫の
飼い主様
時々、明るい場所で
愛猫の目を、見つめてください。
瞳孔が細くなると、見つけやすいです。

大きな目の可愛いナッツ

こんなサービスショットも忘れずに
ブログに貢献してくれるナッツ
元気でいようね。
最新の里親募集状況は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします

押してくれて、ありがとー!!
↓

人気ブログランキングへ
こちらもポチッと!

にほんブログ村
こちらも押してね。

週1回以上お手伝いのできる
ボランティアさん募集中!
犬猫好きさん、一緒に頑張りませんか?
10時半ころから、毎日しています。