アワジワンニャンクラブ(淡路わんにゃんクラブ)~猫の里親募集~

フェイスブックも、見てね。
いいね!、シェア、お願いします。
今日も、写真多め、猫多めに
ご紹介していきますね。
本日の卒業猫ちゃんは
ジャジャジャーン!

ナツメちゃん
ナツメちゃんが、スーパーの駐車場を
トコトコ歩いていたのは、6月22日。
体重が、260グラムだったかな。
とっても、とっても小さかったです。

お目目もぐじゅぐじゅの、ひどい風邪。
ご飯も、ムリに口に入れないといけない状態でした。
そこから、すくすく育って、体重も600グラムを超えました。

里親さんのお迎えは午後だったのですが
私が朝ワンニャンに行くときに、一緒に行きました。
が、
にゃんむすさんが、ナツメを一目見るなり
「真菌だよ!!」
ひええええええ~~~~~~!!!
実は昨日、病院へワクチン接種を受けに行きました。
そのときも、獣医さんが
「この口周り、手のはげ、真菌かなあ???」と
首をひねっていたので
一応培養の検査をお願いしたところでした。
真菌は、人にうつることがあるので(経験すみ)
里親さんに、治療をする間、お迎えを待っていただけるか
お迎え当日になって、聞くことになってしまいました。
場合によっては、保護部屋を見に来られて
別の子を選ぶこともできますし・・・
でも里親さんは、「治療はうちでします」と
言ってくださったそうで…。
はぁ、当日になってバタバタさせてしまいまして
里親さんには、大変ご迷惑をおかけしました。
にゃんむすさんも、いろいろとフォローをありがとう。
ナツメ、くりくりっとした目がとっても可愛かったです。
卒業、おめでとう!!
昨日、保護部屋に来て緊張していた
ティオくん

掃除をしようとすると、隠れようとしますが
ご飯を置いたら、すぐに食べていました。
隣のケージにいるのは
さんしょうちゃん

さんしょうちゃんは、とっても身軽で

にゃんもっくも、まるでアクロバットのように
くるくる回転しながら、乗っています。

さんしょうちゃんの動きが気になって
手を伸ばす、ティオ君。
一緒に遊べるようになるといいね。
大吉の短距離走

ドン!!

短距離過ぎましたね。
ダヤン

あのダヤンに、そっくりでしょ。

この毛についている白いものが
ハジラミの卵だそうです。
もうお薬で、ハジラミは死んでしまっていますが
先日ムートンさんがシャンプーをしても
取れません。

このまま毛が抜け代わるのを待ってもいいし
顔と足以外の場所の毛を刈ることもできる
とのことで、里親さんにお聞きしたところ、
毛を刈ることになりました。
本日、毛を刈ってもらってます。
ムートンさんから、写メが送られてきましたが
想像以上に、可愛いダヤン。
このヘアスタイルもありだわ、と思ってしまいました。
見たいでしょ~~~~。
明日、写真を撮って載せますね。
三兄弟の

今日は、ネネちゃん、ココちゃんが
トイレを遊ぶ場所と勘違いしてます。
3匹にしては、狭いけーじだからねえ。

ココちゃん、首が傾いたままよ。
午後、お買い物をしていたら
いつもワンニャンをご支援してくださっている方
二人に会いました。
どちらも
「保護部屋がいっぱいで、大変ねぇ」と
言ってくださいました。
「いっぱいです」って、ブログに書いてますからね。
ところで、
温室の雑草さんの住んでいる家のお隣さんの敷地に

黒の子猫が、現れたそうです。
近づくと逃げてしまうし
もし捕まえても、家の都合で一時預かりはできないし
保護部屋はいっぱいだし
順番待ちの人もたくさんいるし・・・
ワンニャンの様子を知っているからこそ
いろいろ悩んでしまっていたようです。
でも、私たちも犬猫が大好きで、
このボランティアをしているので
子猫の存在を知ってしまったら、気がかりで・・・
夜も眠ることができません。
みんなに、「保護しよう!」と、背中を押されて

捕獲機を、設置しました。
私は、温室の雑草さんの家の近所に住んでいるので
「捕まったら、連絡をちょうだい」と言って
家に帰ると、10分もしないうちに
「つかまった~~~!」と電話が。
暴れているよ、と聞きましたが
私が見たときは、落ち着いていました。

そりゃあ、怒るわよね。
蓋が閉まるなんて、知らないものね。
お名前は
うらら君

にゃんむすさんとムートンさんも来てくれ
保護部屋に連れて行ってくれました。
これで、温室の雑草さんも
夜寝ることができますね。
猫好きだと、どうしても出会ってしまうことが多く
いろいろ保護部屋の事情を知っているだけに
どうしよう~っと思ってしまいますが
やっぱり出会った命は、幸せにしてあげたいです。
順番待ちをされている方、本当に申し訳ありません。
どの子も幸せにしてあげたい気持ちは、同じです。
他にも、新しく来た子がいますが
また明日~~。
最新の里親募集状況は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。

押してくださると、ブログを書く励みになります!

にほんブログ村
こちらもポチッと!

人気ブログランキングへ
こちらも押してね。

拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO