近所を歩いていたら
「レタスは、いるかい?」と
畑にいたおじさんに、声を掛けてもらいました。
その場で、ザクッと切って収穫。

新鮮そのものです。
猫さんたちにも、お披露目。



おいおい、臭いはつけなくていいよ。
猫草は喜んで食べるのに、レタスは食べませんね。
知人の猫は、キュウリをバクバク食べていましたが
うちの子たちは、猫草だけだなあ。
レタスは、サラダにして
美味しくいただきました。
ありがとうございます。
さてさて
ワンニャンクラブです。
今日は、お仕事で忙しい中
月に1~2回お手伝いをしてくれる
Hさんが来てくれました。
彼女は、猫さんの爪切りが得意
爪切リスト
なんです。
私はまだ猫を飼いはじめて、2年半。
おうちの猫は、まったりとしている時間を
見計らって、なんとか爪を切っています。
でも、ワンニャンではそういう訳にはいきません。
大人しく切らせてくれる子は、まれで
全然切れない子もいます。
爪切リスト、Hさんの手によって
ワンニャンの猫さんの爪を切ってもらいました。
マロンちゃん。

抱っこされて爪を切られる姿も、愛らしい。
アメリオ

先日私が切ろうとしたら、逃げたのに
今日は、喉を鳴らしながら切ってもらってました。
タマちゃん

嫌がる、タマちゃん。
なんと、口元におやつを差し出してもらい
がっついている間に爪を切る、という
特別待遇で切ってもらってました。
もう、タマちゃんたら~。
目力、まるみちゃん

爪を切ってもらっている間も
カメラ目線の目力でした。
とっても嫌がっていた、
みーちゃん。

タオルでくるみながら、切ってもらいました。
こうすると、猫さんも落ち着いているし
お世話係も、危険がありません。
とはいえ、素早くしないと怒っちゃいます。
Hさんの手早い作業で、綺麗に切れました。
解放されて、ゲージの上に
逃げるみーちゃん。


すねちゃいましたが、
ごめんね、爪が綺麗になったからね。
やんちゃ坊主、茶太郎の爪も
切ってもらいました。
これからも、Hさんが来たときは
爪切りの日にしてもらおう。
ポチッと押してくれると、ブログを書く励みになります。


にほんブログ村

こっちも押してくれると、嬉しいです。
