淡路ワンニャンクラブ
チャリティーフォトブック、販売中

詳しくは
チャリティーフォトブック販売について
注文は
AWNCショップ
のカートから、お願いします。

レナちゃん
ほんとにね。
ブログを読んでくださる方は
誰が誰だか、っていう感じでしょうか。
スタッフでさえ、毎日のメンバー入れ替えで
混乱気味です。
とは言え、あと2~3か月はこの調子でしょう。
ということで、まずは保護部屋にいない
子猫ちゃんの紹介です。
数日前、とっても寒い雨降りの日があったのを
覚えていますか?
その日に、車のエンジンルームから
猫の鳴き声がすると、
サンデーちゃんが捕獲機を使って、
保護してくれました。

ヒヨ君
2か月くらいの男の子
口元に、傷のようなものがあるのが
わかりますか?
診察を受けたところ
口元は、傷かやけど
肉球もやけどで皮が剥がれて、真っ赤
ヒゲも焦げた跡があり、短くなっているそうです。

冷たい雨を避けようとして
車のエンジンルームに入ってしまって
やけどを負ったのでしょうね。
危なかったです。
痛みはそれほどないようで
元気にしているとのことで
ホッとしました。
ヒヨ君は、しばらくサンデーちゃんの自宅で
預かってもらいます。
お世話になっている動物病院さんに
保護された子猫がいます。
保護された方が、猫アレルギーだかで預かれず
そのまま病院でお世話をしてもらっています。
しばらくしたら、ワンニャンで引き取り
里親募集をしていくことになりました。

可愛い子たちです。
1か月くらいかしら?

まだまだ、手乗りサイズの
黒猫ちゃん。(性別不明)

こちらは、白黒ちゃん。
もちろん里親募集中ですので
お問い合わせくださいね。
まだいますよ!
保護部屋に来た、新入りちゃん

レンガちゃん。
1か月半くらいかしら?
茶トラはほとんどが男の子なので
女の子のレンガちゃんは、珍しいです。

お腹の横に、膨らんだ部分があるので
診てもらいましたが、見つからず。
もしかしたら、出たり入ったりしているのかも
しれないので、様子観察です。
レンガちゃん、
誰かに似ているなあ、と思ったのですが
フォトブックの後編に出てくる

にゃん太くんに、似てませんか?
この濃い目の茶トラ具合。
そして、驚くことに
にゃん太の里親さんが、今日淡路島観光に来られ
保護部屋に寄ってくれたのです。
里親さんも
「似てる~!」って言ってました。
なんという、偶然!!

見つけたKさんによると
突然、子猫の鳴き声がしたとか。
何故、突然だったかと言うと

レンガちゃんの身体には
このような突き刺さった痕が
左右にあります。
カラスなどが捕まえた
爪痕のようです。
そして途中で、空から落ちたのかと思われます。
この時期、たくさんの子猫が
カラスなどの餌食になってしまいます。
助かった命、
大事にしていきましょう。

もう怖くないよ。
痩せているから、ふっくらしようね。
新入りさんの紹介は
また明日に続きます
(まだ、いるんかい!!)
しばらく前に、保護部屋に来た
仲良し兄弟、

リョウタ(左)
リョウスケ(右)
まだ時々くしゃみをしていますが
遊ぶのは、元気いっぱい。


たくさん遊んでは、
2匹くっついて、寝ています。
見ていると、癒される2匹です。
我が家の預かりミルクっ子

パインとキッシュ
ようやく、猫らしくなってきました。

パインちゃん
膀胱炎のようなので、
お薬を飲み始めましたが
パインちゃんは、元気いっぱいです。

キッシュちゃん
なんとなく、歯が見えてきました。
体は、大きいのですが
離乳食開始は、もう少し先です。
最新の里親募集状況は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします

眠気をこらえながら
ブログの更新をしますので
応援クリックをお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッと!

人気ブログランキングへ
こちらも押してね。

子猫の名前を覚えるのは
無理ですねえ。
サラッと、読んでくださいませ。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO