淡路ワンニャンクラブの
チャリティフォトブック、発売中。
送料・税込 1700円
(約500円が、犬猫のために使われます)
サイズ 15センチ×15センチ 96ページ
注文は
AWNCショップからどうぞ。
いつもコメントと、ご支援をしてくださる
すり~きじ~ずさんからの昨日のコメントを、
皆様にご紹介したいと思います。
~~~~~~~~~~~
長女、はなちゃん
夜7時過ぎにお空に逝きました。
今日は一日中一緒に寝ころんで話しして…
最後は痙攣もなく静かに逝きました。
21も生きて今日まで頑張ったから
大変良くできました!ですよね(^w^)
~~~~~~~~~~~
21歳のご長寿、
花丸の大変よくできました、ですね。
はなちゃん、きっとたくさんの愛情を受けて
お空に旅立ったんだと思います。
すり~きじ~ずさんも寂しいと思いますが
思い出は、いっぱいですね。
さて、今日もパソコンがうなっておりますので
さっさと、更新したいと思います。
コハクちゃん一時のガリガリ痩せた姿は
どこにいったのやら。
ふっくらして、可愛くなりました。

おもちゃは、大好き。
だって、まだ若いもん!

ガッシリ、受け止めてました。
ケージの上では
ミケミケとマリンそうそう、仲良しなのよね。

ケンカするほど、仲が良い・・・


ね、仲良しでしょ。
最後は、
おくにちゃんおくにちゃんも、ぽっちゃりちゃんに
なりました。
最新の里親募集状況は
「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、
「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします
パソコン頑張れ~!
風邪ひきスタッフ、頑張れ~!
応援クリックをお願いします。 ↓
にほんブログ村 こちらもポチッと!
人気ブログランキングへこちらも押してね。

なんだか生温かくて
ケージのカイロは、はずしました。
スタッフは、風邪ひき続出中。
拍手のあとは、
poptekoさんのブログへGO
<<おねだりしちゃうから。
HOME
う~~ん・・・>>
コメント
すり〜きじ〜ずさんのはなちゃん、長生きしましたね。
すり〜きじ〜ずさんの元で凄く幸せな猫生送れたと思います。
これからは、いつもすり〜きじ〜ずさんをお空から見守ってくれる事と思います。
保護部屋の女の子はみんな美人さんですね(*^^*)
ポッチャリくらいが一番可愛い!
さっき、里親募集ページを久々に覗いたらお申し込みが沢山入ってましたね(o^^o)
みんな里親様が決まって幸せになります様に(>人<;)
21歳のはなちゃん
幸せな猫生だったんでしょうね
別れはとても辛いけど、ずっと心の中で生き続ける…ですよね!
季節の変わり目体調崩しやすいですよね
スタッフの皆様どうぞお大事に(^-^)
ひゃ~はずかしぃ~!(>Σ<)
更新、はやっ!
実はあ~もんさんのブログ以外でも複数お気に入りがある私
他のブログでは、はなちゃんの事をコメントしてたのですが…
ノリ?の素晴らしいあ~もんさんのブログには、暗い話題になってしまうのでためらってしまってたのですが、あ~もんさんに、はなちゃんの長生きを誉めていただいてたので書きました(;_;)
今日、はなちゃんはたくさんのお花に囲まれて荼毘にふしました。
今回、初めての看取りと言うことでかなり…でした。
今日も昨日の今頃は…とか考えてしまい(暗い…)
寂しいのは当たり前ですけど、時間が必要なのでしょうね。
今日、挨拶に伺ったのですが、獣医さんも感心する頑張りは、私自身がはなちゃんを引き留めてしまってたのかなぁとか?
すりすりする訳じゃなく、もふもふなんかあり得なかった、呼べば逃げてたはなちゃんでしたが、最近は横になった私の側に来てしっとりのお鼻をいじり放題させてくれました(*^o^*)
ビビりでほっといて頂戴~でマイペースな子でしたが、こんなに寂しいとは…
はなちゃんが頑張ってくれたのに、私が駄目ですね(涙)
暖かい励ましをいただきましてありがとございます!
じょじょ~に復活して行きますね(ρ_;)
今日はモックの手術の日ですね。
頑張れモック❗️
うまく行く様、ずーっと祈ってるからね*\(^o^)/*
和代さんへ
私も、お申し込みが入ると
と~~っても嬉しいです。
ありがたいです。
こけこさんへ
そうですね、思い出をたくさんプレゼントして
くれましたね。
スタッフの体調は、みんな回復してきました。
ありがとうございます。
すり~きじ~ずさんへ
もちろん、もちろん、お気に入りのブログは
たくさんありますよね。
私のブログにも、コメントしてくださり
ありがとうございます。
まだまだ、ふと思い出して寂しくなると思います。
だって、21年間だもの。
思い出して、ちょっと寂しくなって、また笑顔になってください。
おまつとオパのねぇ〜ねぇ〜さんへ
手術の日にちを覚えていてくださり
ありがとうございます。
CTの検査もして、再度どのような手術がいいのか
検討することになりました。
元気なモックのために、先生の一生懸命です。
コメントの投稿