~お買い物でご支援を!~



こちらを押して買い物をしていただけると
広告料が入り、ワンニャンクラブに寄付させていただきます。
皆様のポイントに影響はありません。
毎日、ご協力をありがとうございます。
淡路ワンニャンクラブは
フェリシモ猫部さんからご支援をいただいています。
保護部屋より
お願いです
保護部屋では、
自力で生きていくことのできない子を
優先して、保護・里親探しをしています。
基本的に、以下の場合は
お引き受けすることができません。
*飼い猫、飼い猫が産んだ子猫
*餌をあげている猫、その子猫
*授乳が必要な赤ちゃん猫
見つけてくれた方(保護主さん)に
離乳までお世話をしていただき
その後の引き取りは、要予約です。
参考になるサイト
子猫を拾ってしまったら
子猫のへや
保護しましたら、
保護主さんが病院へ
連れて行ってください。
最低1週間は、自宅での
お預かりをお願いします。
保護部屋に、直接連れてくるのは
ご遠慮願います。(要予約)
私たちも、できる限りのお手伝いをしますが
ボランティアスタッフが足りません。
保護したら、
私たちにすべてを任せるのではなく
一緒に助けると言う気持ちで
どうぞよろしくお願いします。
トライアル終了となって
卒業した猫がいます。

コリンくん
先住のマリンちゃん(元シルバ)との
相性は、良好!
マリンちゃんが、お姉さんのように
振る舞っているそうです。
里親さんは、とても丁寧に
体調や様子を記録されており、
感心いたしました。
淡路島の2匹の猫を迎えてくださり
ありがとうございました。
コリン君は、チョコ君になりました。
チョコ君
卒業おめでとう!!
そして、卒業したミルクっ子もいます。

ららしゃ君
3匹の子猫が捨てられてたのを
見つけてくれた施設の方が
迎えてくれました。
2か月の時に保護をした、
もうすぐ1歳になる先住猫
ライム君が、おうちにいるそうです。
柑橘系の名前をとって
ららしゃ君は、
「ゆず君」になりました。

今日はまったりしていましたが
すぐに走り回るようになるでしょう。
ライムくんと、仲良くなれますように。
ジャズさん、
預かりをありがとうございました。
ゆず君
卒業おめでとう!!

さくら三兄弟
素敵な里親さんに迎えていただきました。
捨てられていた公共施設は
年に何回も捨てられている場所です。
これ以上、繰り返されませんように。
階段の踊り場で
隔離中だった

しゅんた君
お部屋に移動しました。

リンカちゃん
そうなのよ、仲良くしてね。

しゅんた君は、上下運動が難しいので
広いケージを使っています。

思っていたより、
怖がりで、慎重派。
そろり、そろりと、出てきます。

他の猫と、トラブルもなく
いれたようですよ。
また後日、様子を載せますね。
今日は、いつもご支援くださってる
アメリオままんさん、ぱぱんさんが
来られました。
猫のことをよく知っておられ
ご自身でもスコテッィシュフォールドを
飼っていられるので
しゅんた君を見ていただき
いろいろアドバイスもいただきました。
ありがとうございました。
小柄なキジトラ

モコちゃん

窓辺が大好きです。

まるで、避暑地のリゾートで
くつろぐマダムのような、
モコちゃん
そんなモコちゃんに
お名前を付けてみました。

窓モアゼル・モコ
いかがでしょうか?

ほらほら
古い建物の保護部屋でなく
宮殿での高貴な会話に
思えてきませんか?
ジュークにも
素敵なニックネームを
考えてあげましょうか?

遠慮しなくてもいいのに。
最新の里親募集状況は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします

通販サイトから直接送ってくださる場合
ギフト(ラッピングなし)で注文してくださるか
コメント欄、もしくはにゃんむすびお問い合わせに
お名前と送った物資をお知らせください。
ランキングが上がると
たくさんの方に活動を知ってもらえます
↓

人気ブログランキングへ
こちらも押してね!

にほんブログ村
こちらも押してね。

毎日のボランティア
子猫の預かりボランティア
犬の預かりボランティアなどを
募集しています。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO