淡路ワンニャンクラブ
チャリティーフォトブック、販売中

詳しくは
チャリティーフォトブック販売について
注文は
AWNCショップ
のカートから、お願いします。
淡路ワンニャンクラブは
捨て犬・捨て猫の命を救い
里親探しをしていくボランティアです。
飼い猫が産んだ子猫
餌をあげている野良猫が産んだ子猫を
引き取る場所ではありません。
不幸な子猫を増やさないためにも
避妊手術をお願いします。
卒業にゃんこのお知らせです。
レンガちゃん

体に、カラスの爪痕があった、レンガちゃん。
運ばれる途中で、空から落とされたようでした。
危機一髪でしたね。
保護部屋にいる間に、真菌になったり
里親さんの都合もあって
お迎えまでに時間がかかりましたが
無事に迎えてもらいました。
おうちには、先住ワンニャン卒業生もいますよ。
賑やかでしょうね。
新しいお名前は
「りりちゃん」になりました。
りりちゃん、卒業おめでとう!!
真菌の治療が、
もうすぐ終わりそうな

サワ君
廊下で、隔離していました。
最近、治療を始めた

リョウスケ君
足の裏の毛が、禿げています。
真菌は、空気中にも、土の中にも
普通にある、カビの一種です。
水虫のようなものです。
抵抗力が弱かったり、環境が悪いと発症し
感染力が強くなると、他の猫や人にもうつります。
飲み薬や塗り薬で治りますので
それほど怖い病気ではないのですが
保護部屋などの場合、困ったことになります。
他の子猫にうつりますし
治療中は、里親募集もしづらくなります。
(里親さんが、隔離していただけるならOK)
譲渡ができなくなると、ケージが空かず
結果、新しい子猫の引き受けができなくなってしまいます。
昨日、マリモちゃんの顔のハゲ
ミリ君の耳のカサカサ、
リズちゃんの耳の中のカサカサが見つかり
子猫部屋のほとんどの子に
うつっている恐れがでてきました。
今日から、真菌の恐れのある子たちに
お薬を飲ませ始めました。
また、最近譲渡したボタン君・キィキィ君の
里親さんにも連絡を取らせていただいてます。
お掃除のときも、お世話のときも
使い捨て手袋などを使用していますが
空気感染もあるので、防ぐことは難しくなっています。
これ以上、広がりませんように。
お熱があった

ココナッツちゃん
熱は下がったようですが
時々食欲がなかったりしていて
治るまでには、もう少しかかりそうです。


早く、元気になってね。

ココナッツちゃんと同じケージにいた
メロン君、アル君も、
順番のように、食欲が落ちています。
少し心配です。
台風の日に倒れていた
ミック

ミックも、食欲があったり、なかったり。
元気そうには、しています。

寂しがり屋のようで
人がいなくなると、鳴いています。
ちょっと怖がりだけど
甘えたいようです。
最後は、
アナ母さんと赤ちゃん

ちゃんと、ベッドの上で
子育てをしていますね。

保護されてから、10日目。
写真ではうまく撮れませんでしたが
子猫の目が開いていました。
可愛いお顔に、なっていましたよ。
すくすく、成長中!!
最新の里親募集状況は「にゃんむすび 里親募集」から
ご支援は、「にゃんむすび ご支援」からお願いします。
ご支援、よろしくお願いします

眠気をこらえながら
ブログの更新をしますので
応援クリックをお願いします。
↓

にほんブログ村
こちらもポチッと!

人気ブログランキングへ
こちらも押してね。

子猫たちを、部屋で遊ばせてあげることが
できなくなってしまって
みんな、ストレスが溜まってます。
拍手のあとは、poptekoさんのブログへGO